2012/03/06 この試合で得たモノ ~二回戦・2010沖縄インターハイ

惜しくも1ゲームを取れずにゲームは進んでいきます。
2ゲーム目 5ー11

3ゲーム目 6ー11


この瞬間で 俊さんの高校生としての卓球が 終わりを 告げ…
芽人の高校生2回目の夏が終わり・・・
そして3回目の夏への
挑戦が始まりました。
この試合、大会で青森山田の選手たちが
ダブルスでバックハンドによるレシーブを
多用してました。
もちろんこの試合で対戦のペンホルダーの王選手も
裏面を使ったバックハンドレシーブを使いました。
グラビア、DVDで見るのと体感するのでは
やはり違います。
もともとバックハンドのほうが得意だった
芽人にはウッテツケの技術だったみたいで
見て真似てこの試合中にトライしてました。
次の年のインハイ、ダブルス予選1位通過そして
青森インターハイで関西一位のペアに勝った
要因になりましたよ。
今現在 鈴鹿市選手権でも・・・


・・・で後輩たちも

「ダブルスのバックハンド
によるレシーブはなぁ …
フリーハンドで迎えにいくんやでぃ!」
てな感じです。
スポンサーサイト
Trackback