2016/01/27 デビュー戦は 1/31(日)新聞社杯鈴鹿市選手権

国府クラブの中学生選手もとても上手く打てるようになってきたの「夏」に向けてあとは実戦経験!!
・・・ということでもちろん単・複とエントリーしてますよ(@⌒ー⌒@)ノ




いよいよデビューです。
1/31(日)新聞社杯鈴鹿市選手権に参加、観戦・応援に行かれる方へお願い。
ぜひ国府クラブの小・中学生メンバーを応援してあげてください(≧∇≦)
・・・で写真撮られたら提供よろしくお願いします。
スポンサーサイト
11:27 |
★2016年1/31 朝日新聞社杯鈴鹿市選手権
| page top
2016/01/27 「虎視眈々」 1/31(日)新聞社杯鈴鹿市選手権

高校卒業後もしっかりと「卓球を生活のいち部」としている伴選手!
単・複でのエントリーです。
いっしょに参戦の小・中学生の選手そしてご家族のみなさん・・・
しっかり応援お願いします(@⌒ー⌒@)ノ
伴選手も応援を「追い風!」にして楽しんで勝ってください。
ボクたちも応援してますよ!!

14:01 |
★2016年1/31 朝日新聞社杯鈴鹿市選手権
| page top
2016/01/29 「今いっちゃん伸びてるのは・・・( ̄ェ ̄)」
1/31(日)新聞社杯鈴鹿市選手権前の最後の練習日のこと・・・

「意外なとこが伸びてきたなっ
今いっちゃん伸びてるのは・・・( ̄ェ ̄)」
あまり褒めることのない白浜さんにそう言わしめたのは

「こまっちゃん」 こと小松選手。


楽しそうにトレーナーをつとめる小松選手・・・
理由はこれにつきますね!


「意外なとこが伸びてきたなっ
今いっちゃん伸びてるのは・・・( ̄ェ ̄)」
あまり褒めることのない白浜さんにそう言わしめたのは

「こまっちゃん」 こと小松選手。


楽しそうにトレーナーをつとめる小松選手・・・
理由はこれにつきますね!

15:01 |
★2016年1/31 朝日新聞社杯鈴鹿市選手権
| page top
2016/01/29 4年ぶりの対戦
せっかく1/31(日)新聞社杯鈴鹿市選手権参戦のため帰省した大樹ですが
芽人と大会日が重なって対戦はかないませんでしたが・・・

「ここで勝負つけとこか」

ふたりきりで少し打つため早めの時間からスタートしました。



シングルス決勝・2012鈴鹿市選手権朝日新聞杯





写真・雪上手さん





旧・国府クラブで・・・


大樹の ★2011インハイ三重県総体・学校対抗戦決勝4リーグ

芽人の★2011インハイ三重県総体・学校対抗戦決勝4リーグ














芽人と大会日が重なって対戦はかないませんでしたが・・・

「ここで勝負つけとこか」

ふたりきりで少し打つため早めの時間からスタートしました。



シングルス決勝・2012鈴鹿市選手権朝日新聞杯





写真・雪上手さん





旧・国府クラブで・・・


大樹の ★2011インハイ三重県総体・学校対抗戦決勝4リーグ

芽人の★2011インハイ三重県総体・学校対抗戦決勝4リーグ














16:32 |
★2016年1/31 朝日新聞社杯鈴鹿市選手権
| page top
2016/01/31 デビュー戦がワンツーフィニッシュ(≧∇≦)2016年1/31(日)新聞社杯鈴鹿市選手権
19:56 |
★2016年1/31 朝日新聞社杯鈴鹿市選手権
| page top
2016/01/31 伴選手☆単.複二冠優勝ヾ(@⌒ー⌒@)ノ新聞社杯鈴鹿市選手権。みんなの応援に応えました。



国府クラブのみんなの応援が「追い風!」となりましたね(≧∇≦)

伴選手の談話です・・・
「今日はしっかりコンディション作って勝ちにこだわれたので、技術よりメンタルをしっかり整えれました。
練習母体の国府クラブのみなさんの協力のおかげでしっかり練習させてもらいました。
それ以上に内田さん始め、中学生と父兄さんの応援がホント試合中も心強かったです!
優勝よりも周りのその気持ちがすごく嬉しかったです!
中学生も少しは刺激になってまた頑張ってくれると嬉しいです。
明日はお礼にしっかり稽古つけさせてもらいます⌒ー⌒」



「虎視眈々」 1/31(日)新聞社杯鈴鹿市選手権を狙ってました。
石薬師出身選手たちです・・・

って芽人のリボンも2本あるやろ( ̄ェ ̄)出しといてよ!!


21:05 |
★2016年1/31 朝日新聞社杯鈴鹿市選手権
| page top
2016/01/31 ちひろ選手シングルス二回戦 2016年1/31 朝日新聞社杯鈴鹿市選手権
22:38 |
★2016年1/31 朝日新聞社杯鈴鹿市選手権
| page top

国府クラブに通いだして1年が過ぎようとしてます。選手本人はもちろんですがご家族の努力もそうとうなものですよ!
さぁ「夏!」に向けてもうひと頑張りっ(@⌒ー⌒@)ノ

今回の写真はちひろ選手のお母さんからです。
18:59 |
★2016年1/31 朝日新聞社杯鈴鹿市選手権
| page top
2016/02/02 「これからもよろしくお願いします♪」 2016年1/31(日)新聞社杯鈴鹿市選手権
09:45 |
★2016年1/31 朝日新聞社杯鈴鹿市選手権
| page top
2016/02/02 シングルス三回戦・伴vs大樹 戦 2016年1/31(日)新聞社杯鈴鹿市選手権

写真・のぞみ選手のお母さん。

そうっ!国府クラブメンバー注目の一戦でした。

伴選手から「ジぃ~ん」とくるラインをもらいました。

・・・ということで同時掲載の 「チーム・BARBERそらまめ」の挑戦。 第 5 回米田杯争奪三重県団体卓球大会に注目が集まってないような(; ̄ェ ̄)


10:56 |
★2016年1/31 朝日新聞社杯鈴鹿市選手権
| page top
14:36 |
★2016年1/31 朝日新聞社杯鈴鹿市選手権
| page top
2016/02/04 白浜選手(国府クラブ)・シングルス四回戦★2016年1/31朝日新聞社杯鈴鹿市選手権

単・複で参戦の白浜さん シングルス四回戦かぁ・・・。
先週のうちに来店した豊田接骨院の豊田先生に
「来週は白浜さん・・・毎日通うから( ̄ェ ̄)」って伝えておきました。
もちろん今日現在通院してますねぃ。
2013/04/22 一番近くのアスリートサポート
芽人も全国大会を意識しだした中3頃から
プレーや練習量が身体の許容範囲を越えだして
ほかの選手同様故障に悩まされました。
それをずっとサポートしてくれたのが
豊田接骨院http://s-toyoda.com/の「若先生」・・・

県予選が連日の時に試合会場から帰り着くのを待ってもらって
診療してくれたこともありました。
そんなサポートもあってのインターハイ出場なのです。
躍動感!あふれる写真を撮ってくれる雪上手さんも
豊田接骨院の常連さんでスキーで酷使する身体や昔のレースの古傷をメンテナンスしてもらってますよ。
そらまめからすぐ近く・・・

もろろん白浜さんも古くからの行き着けです。
応援ありがとうございましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

「チーム・BARBERそらまめ」の挑戦。 第 5 回米田杯争奪三重県団体卓球大会
13:15 |
★2016年1/31 朝日新聞社杯鈴鹿市選手権
| page top
2016/02/04 「よっしぃ~!魔のシングルス三回戦」 ★2016年1/31朝日新聞社杯鈴鹿市選手権


「2-0でリードした3ゲーム目・・・白浜さんが死にそうな顔( ̄ー ̄)になってたので
心配したとたん ( ̄+ー ̄)急に生き返ってサイドスピンショートでフォアサイドを切られて
滑って動けないところを徹底的に・・・」

死んだふり攻撃に引っかかったわけですねぃ・・・(−_−#)
ぼくから言い訳させてください・・・・

事情あってボクのシューズでプレーしなければならなかったよっしぃ選手。
ごらんのようにテカテカ☆ピカピカ・・・
「シューズがあかんで申し訳ない・・・(; ̄ェ ̄)」
てボクが言うと
「むしろそのシューズがあったから試合ができたのですよっ☆*:.。」

とそういいながら取り出したのは・・・

鈴鹿市選手権と米田杯のみんなの活躍に
思いを馳せてその夜いただきました。

応援ありがとうございました♪───O(≧∇≦)O────♪

「チーム・BARBERそらまめ」の挑戦。 第 5 回米田杯争奪三重県団体卓球大会
16:28 |
★2016年1/31 朝日新聞社杯鈴鹿市選手権
| page top
2016/02/04 よっしぃ!!ダブルス三位入賞☆*:. ★2016年1/31朝日新聞社杯鈴鹿市選手権



「キビ団子」 ・・・

岡山県出身、吉武くんの帰省土産。
食べるかすごく悩む( ̄~ ̄;)
食べると家来にされて「鬼退治!」という
世界征服・野望の旅につれ回されるらしい…。

・・・行ってみたい気もする。
ちなみに去年の理事長杯・・・米田杯は
吉武選手と芽人が組んで三位入賞だったんですよ(≧▽≦)o .。.:*☆

応援ありがとうございましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

「チーム・BARBERそらまめ」の挑戦。 第 5 回米田杯争奪三重県団体卓球大会
17:28 |
★2016年1/31 朝日新聞社杯鈴鹿市選手権
| page top
2016/02/05 さき選手 シングルス二回戦★2016年1/31朝日新聞社杯鈴鹿市選手権

小学生の部からステップアップして一般の部での参戦です。
見ていた竹原さんが
「うちのふたりにいい刺激になった!」
すごく感心してました・・・
試合に対する熱意や試合後に対戦した年上の選手に
アドバイスを聞きにいくとか・・・なにもかも! .。.:*☆

わたしのご作法( ̄ー ̄)★2015全日本卓球選手権ジュニアの部三重県予選のこと・・・高校生との対戦だって・・・ちゃんと卓球ノートで確かめて水分補給もしっかりして・・・ベンチコーチなしでもしっかり堂々と戦えます。
芽人に竹原さんがほめてたのを話すと芽人が
「あたりまえやん( ̄ェ ̄)
だれやと思とんの( ̄ー ̄)

・・・早紀やでっ!!( ̄+ー ̄)」 って٩( ᐛ )و

14:14 |
★2016年1/31 朝日新聞社杯鈴鹿市選手権
| page top