2011/10/28 三重県高校選手権ダブルス4回戦

カット主戦のふたりとの対戦です。
最終ゲームまで巻き込まれ
最終の5ゲーム目も2ー8と
追い込まれます・・・
「こんな場面は何度もあって
乗り越えてきただろー!」
・・・
ぼくはそう客席から叫びました。





何度目かのマッチポイントを握られながらも
なんとか勝ちました。
スポンサーサイト
2012/01/18 ダブルス準々決勝~2011.8.24三重県高校選手権

大逆転で乗り切った五回戦を終え準々決勝は・・・

「勝負服!」のユニフォームで挑みます。
このユニフォームは高校デビューの第一戦目にも着ました。

この大会前夜 西飯幸子先生に
IHが終わって節目ということで
あらためてご挨拶をしました。
「まだ終わってないよぉ~っ」って・・・幸子先生。
そうですね!
今日の県高校選手権ダブルスは
高校デビュー当時以来・・・そして

コンビで挑みます。
21クラブ仕込み!
ふたりの前陣速攻を見せろっっ!!












となりの準々決勝は

大激戦!!です。
そして反対ゾーン準々決勝も

大激戦!!です。
2012/01/19 ダブルス準決勝~2011.8.24三重県高校選手権

勝負ユニフォームのまま準決勝のコートに向かいます。
準決勝は・・・


芽人にとっての 宿敵!天敵!のこの選手が立ちはだかります。


打撃戦になります。











決勝進出です!!
このコンビではこの同じ大会で一年生で
決勝進出 準優勝でした。
二年生では小川翔選手と組んで優勝、
3年連続の決勝進出です。
2012/01/19 ダブルス決勝~2011.8.24三重県高校選手権
2012/01/20 幸先 ~2011.8.25三重県高校選手権・シングルス

幸先がいいっ!! ですね。




四回戦に進みました。
去年、そして一昨年とこの大会のシングルスは
前日のダブルスで力を使い果たして四回戦を
勝つことができませんでした。
今年も朝の時点では その感がアリアリ・・・
その「脱力感」が今日はどう転ぶ?
2012/01/20 シングルス四回戦~2011.8.25三重県高校選手権
ヤマ場の四回戦
接戦になりました・・・


この形相です・・・。
しかし試合は最終ゲームに もつれ込みます。
この時点で写真を撮ってくれてる雪上手さんから
「芽人 ピンチ!」のメールが着ました。




学年が年下のこの選手 「強かった!」そうですよ。
この半年のちの三重県選手権ジュニアの部で
川村雄輝選手にしっかり勝ってます。
渾身のっ!



よしっ!マッチポイント!!
現場に見に行けてたら手に汗握ったでしょうね。


よく勝ちました!!

接戦になりました・・・


この形相です・・・。
しかし試合は最終ゲームに もつれ込みます。
この時点で写真を撮ってくれてる雪上手さんから
「芽人 ピンチ!」のメールが着ました。




学年が年下のこの選手 「強かった!」そうですよ。
この半年のちの三重県選手権ジュニアの部で
川村雄輝選手にしっかり勝ってます。
渾身のっ!




よしっ!マッチポイント!!
現場に見に行けてたら手に汗握ったでしょうね。


よく勝ちました!!
2012/01/21 シングルス準々決勝~2011.8.25三重県高校選手権

この試合も白熱してます




打ち方やフォームなんてお構いなし {ピンポン・ハイ}に入った感じ・・・
今日は調子いいぞ!!

高瀬選手のアングル・・・




サービスのシーンばっかりです。接戦に雪上手さんもアセったのかも・・・








高瀬選手はよく会場でも話かけてくれて

新人戦の前にはこんな写真も送ってくれましたよ。

ライバル校の「気合!!」のタイトルで以前掲載しました。
刈ってるほうも 刈られてるほうも笑顔がないのが
ちょっとこわくて おもしろいですね。


勝ちました!!

そして
反対ゾーンでも熱戦です。


2012/01/23 シングルス準決勝~2011.8.25三重県高校選手権

コートにむかいます。
準決勝の対戦はこのブログに一番写真の掲載が多い

小川翔選手
このほんの数日前には青森インターハイで
いっしょに戦いました。


中学3年生の全国中学校大会です。

そして小川翔選手は春には関東一部リーグの名門大学に進学が決まってます。







ひさしぶりに勝てました・・・。次は決勝戦です。
2012/01/23 シングルス決勝~2011.8.25三重県高校選手権