2015/08/28 同じ「卓球王国10月号」に載ったのも・・・
。
始めたばかりの頃から芽人と道場でも市営体育館でも同じ卓球台で打ってた理選手も
卓球王国10月号で紹介されてました。
国府クラブでは上の写真の竹原くんのボールを競って打ちました。
ボクたち両親にとっても竹原くんにとっても・・・
そして当時の写真家・雪上手さんにとってもいい記念になるねぃ・・( ̄ー ̄)



★2008ゼンチュウ~全国中学校卓球大会

福井県敦賀市のウォーミングアップ会場でのふたり。






★2013大阪国際招待卓球選手権大会
三回戦。久しぶりの対戦が実現しました。


始めたばかりの頃から芽人と道場でも市営体育館でも同じ卓球台で打ってた理選手も
卓球王国10月号で紹介されてました。
国府クラブでは上の写真の竹原くんのボールを競って打ちました。
ボクたち両親にとっても竹原くんにとっても・・・
そして当時の写真家・雪上手さんにとってもいい記念になるねぃ・・( ̄ー ̄)



★2008ゼンチュウ~全国中学校卓球大会

福井県敦賀市のウォーミングアップ会場でのふたり。






★2013大阪国際招待卓球選手権大会
三回戦。久しぶりの対戦が実現しました。

スポンサーサイト
20:37 |
★そらまめ家の卓球部物語・9巻
| page top
2015/09/03 今朝の「時の人!」との対戦~2010★第49回大阪国際招待選手権大会

2010年★第49回大阪国際招待選手権大会
対戦してる選手は・・・
先日の蘇州で行われた世界選手権に日本代表で出場してた

この選手です。

今朝のニュースでオリンピックの代表権を手に入れたそうです。

写真・雪上手さん

「豊作」 「当たり年」 といわれたこの世代・・・

なんとなくってかかなりボクたちも自慢したくなりますねぃ。

このサービスもけっこう効いたよ!2010年★第49回大阪国際招待選手権大会




17:41 |
★そらまめ家の卓球部物語・9巻
| page top
2015/11/07 教わったことを忘れないように・・・
21:48 |
★そらまめ家の卓球部物語・9巻
| page top
2015/11/25 ハイピッチなバックハンド
10:06 |
★そらまめ家の卓球部物語・9巻
| page top
2015/11/30 「久しぶりに芽人のドライブ切ったるわ」 「ちゃんと切れるかな」
23:13 |
★そらまめ家の卓球部物語・9巻
| page top
2016/01/18 ささやかな楽しみ・・・(@⌒ー⌒@)ノ 天皇杯皇后杯平成27年度全日本卓球選手権
観戦に行けるわけでもなく・・・ましてや芽人が出場するわけもない天皇杯皇后杯平成27年度全日本卓球選手権。
今まで芽人と対戦してきた選手 ボクもベンチで対戦した選手たちが映ってることと名前が映ってることを「ニヤリ」として観てるるのさっ(≧∇≦)
名前の映ってる選手には「勝ち逃げ」してる選手もいるねぃ。
ささやかな楽しみです・・・(@⌒ー⌒@)ノ


今まで芽人と対戦してきた選手 ボクもベンチで対戦した選手たちが映ってることと名前が映ってることを「ニヤリ」として観てるるのさっ(≧∇≦)
名前の映ってる選手には「勝ち逃げ」してる選手もいるねぃ。
ささやかな楽しみです・・・(@⌒ー⌒@)ノ


10:50 |
★そらまめ家の卓球部物語・9巻
| page top
2016/02/15 今年もありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))♪
22:39 |
★そらまめ家の卓球部物語・9巻
| page top
2016/03/24 今朝のワイドショー


・・・じゅうぶんずぎるほど活躍して目出ってたような・・・( ̄~ ̄)
ボクもまた自慢したいわなっ( ̄ー ̄)






☆ブログ 卓球部らしい☆ヘアスタイルの
過去からの軌跡・・・
カテゴリー覧はこちらです。
スマホ版でご覧の方もまたぜひ見てくださいね。

13:41 |
★そらまめ家の卓球部物語・9巻
| page top
2016/03/31 初めて背負った日~2009年TSPオープン
22:47 |
★そらまめ家の卓球部物語・9巻
| page top
2016/04/29 ちょっと自慢なっ!!
23:21 |
★そらまめ家の卓球部物語・9巻
| page top
2016/05/07 「しばらく開けたらあかんで」

お祝いでいただきました(≧▽≦)o .。.:*☆

うちの奥さんとおねぃに
「しばらく開けたらあかんで」
美味しいうちに呑みます。


2016/05/07 ちひろ選手!初賞状ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
☆うまい酒しかありません安田屋◎ 白子高、21クラブで活躍中の安田選手兄弟のおうちです
21:31 |
★そらまめ家の卓球部物語・9巻
| page top
2016/05/09 三重県高等学校春季陸上競技大会女子400mハードル決勝レース
ほのかは芽人の従妹・・・3レーン。みごと優勝!!でインターハイ三重県予選のシード権も獲得して最終学年・・・最後のインターハイに挑みます。



r/soramamekouzi/20440072_2212170907_14large.jpg" target="_blank">


19:30 |
★そらまめ家の卓球部物語・9巻
| page top
2016/05/27 ありがたい
11:11 |
★そらまめ家の卓球部物語・9巻
| page top
2016/06/01 いちどはやってきたからこそ・・・
2015/02/17 卓球でメシは食えないにしろ・・・その5~世間の風に疲れたら・・・やはり
今現在も芽人は卓球より少しだけ会社の仕事や行事や付き合いを優先します。時には大会よりも・・・。
それはガムシャラに多くのことを犠牲にして卓球に打ち込んできたからこその選択と判断なのですねぃ。

きっといい職場なのも想像つくわなっ(((o(*゚▽゚*)o)))♪

ただここ最近はインハイ予選の後輩たちの頑張りを見て元気をもらったみたいですね。
今現在も芽人は卓球より少しだけ会社の仕事や行事や付き合いを優先します。時には大会よりも・・・。
それはガムシャラに多くのことを犠牲にして卓球に打ち込んできたからこその選択と判断なのですねぃ。

きっといい職場なのも想像つくわなっ(((o(*゚▽゚*)o)))♪

ただここ最近はインハイ予選の後輩たちの頑張りを見て元気をもらったみたいですね。
16:57 |
★そらまめ家の卓球部物語・9巻
| page top
2016/06/07 ほのか準優勝。2016インターハイ三重県大会陸上競技女子400㍍ハードル


惜しくも優勝こそ逃しましたが準優勝で東海総体へ進出です。

陸上競技400㍍ハードルは全国大会は県代表でなく東海ブロックを勝ち抜いての全国総体出場となるそうです。

いよいよ最終学年の挑戦・・・
ぜひ全国総体に出場してほしいです。



13:30 |
★そらまめ家の卓球部物語・9巻
| page top
2016/06/08 仁樹の仁義

静岡大学に通う仁樹(まさき)の日帰り帰省・・・理由をつけても
それはまるでそらまめで髪を切るための帰省。

写真・雪上手さん

次の帰省にはお互い時間を作っておいてまたサシで呑みたいなっ。



2010/06/09 仁樹の高校生卓球引退試合



※ 仁樹
15:21 |
★そらまめ家の卓球部物語・9巻
| page top
2016/06/10 西飯先生!ありがとうございます(≧▽≦)o .。.:*☆
今日 康さんコーチに
「芽人・・・道場でちゃんと役に立ってますか?」
そうたずねると
「昨日も仁さん(小林先生)のジュニア教室でお手本してましたよ・・・」って

そう言ってくれました(⌒-⌒)
今 西飯先生のブログを拝見したら・・・
芽人のこととりあげていただいてました。
「焦点を合わして」 ☆「ゆっこちゃんと愉快な卓球仲間たち♪」
ありがとうございます!道場のお手伝いビシバシっ言いつけてください(≧∇≦)

対戦しているのは今現在も同じ三重県の実業団の選手として活躍している左路選手です。アドバイザーとしてベンチに入っていただいたのは西飯幸子先生で記念の一戦となりました。ただ幸子先生を独り占めすることはできないわけで・・・。最終ゲームのタイムアウトのあと「もう何もできることもないので女子の試合にいかなければ・・・」でもやっぱり心配で最後までついていてくれました。
「芽人・・・道場でちゃんと役に立ってますか?」
そうたずねると
「昨日も仁さん(小林先生)のジュニア教室でお手本してましたよ・・・」って

そう言ってくれました(⌒-⌒)
今 西飯先生のブログを拝見したら・・・
芽人のこととりあげていただいてました。
「焦点を合わして」 ☆「ゆっこちゃんと愉快な卓球仲間たち♪」
ありがとうございます!道場のお手伝いビシバシっ言いつけてください(≧∇≦)

対戦しているのは今現在も同じ三重県の実業団の選手として活躍している左路選手です。アドバイザーとしてベンチに入っていただいたのは西飯幸子先生で記念の一戦となりました。ただ幸子先生を独り占めすることはできないわけで・・・。最終ゲームのタイムアウトのあと「もう何もできることもないので女子の試合にいかなければ・・・」でもやっぱり心配で最後までついていてくれました。
14:58 |
★そらまめ家の卓球部物語・9巻
| page top
2016/06/15 「もっと早いピッチでっ」
全日本社会人三重県予選が目の前になり勤務の都合で練習相手が見つからない日が続きます。しかたなくボクの出番も多くなります。
「ボールもっと早く正確にだしてっ!」
「わっわかった・・・」
「西飯先生ならもっともっと早いピッチで連続で途切れずに出してくれるよっ!」
って・・・
西飯先生と較べられてもなぁ・・・
ってか
早く出しても大丈夫なくらいに仕上がってきたのですねぃ( ̄ー ̄)


ゆっこちゃんと愉快な卓球仲間たち♪

23:38 |
★そらまめ家の卓球部物語・9巻
| page top
2016/06/28 そうっ!楽しいのも卓球さっ
23:15 |
★そらまめ家の卓球部物語・9巻
| page top
「・・・めいとさんのサーブの動画を撮って送って欲しいです・・・
(内緒の中略)
今、サーブの向上の・・・
(内緒の後略)・・・」

「まず練習してからなっ( ̄~ ̄)」

めっちゃよろこんで撮影しましたよっ(≧∇≦)


★2015インターハイ滋賀でシングルス5位入賞のともき選手写真・福井さん
20:42 |
★そらまめ家の卓球部物語・9巻
| page top
2016/07/11 ほのか優勝!!( ̄+ー ̄)三重県陸上競技選手権 女子400㍍ハードル

大学生社会人混み・・・無差別級の今季最終の大きな大会 の
三重県陸上競技選手権 女子400㍍ハードルで
そらまめの姪っ子で芽人の従妹のほのかが優勝しました。

8月末に愛知県瑞穂競技場で、東海陸上競技選手権 に今年も挑みます。




14:46 |
★そらまめ家の卓球部物語・9巻
| page top
2016/07/23 「めいとさんが会社から帰ったら一緒に男子の練習に合流しますっ*」

「めいとさんが会社から帰ったら一緒に男子の練習に合流しますっ*」
朝のうち来店の りょうすけ選手。

「今 芽人 来てますよ。」
そらまめ予約電話をいただいた瀬古先生が送信してくれましたよっ!


恵まれてます・・・(≧∇≦)

20:27 |
★そらまめ家の卓球部物語・9巻
| page top
2016/07/28 帰ってこいよ!待ってるよ( ̄+ー ̄)
17:30 |
★そらまめ家の卓球部物語・9巻
| page top
2016/08/03 すぎのくんのインターハイ土産

すぎのくんのお土産はそれらしい袋に入っていて・・・
こりゃまたまんまの・・・

まんまの単刀直入のど直球のいいセンス!!

ボクの大切な釣り友達のすぎのくんのご長男のはるきくんが
エースとして率いる四日市工業バスケット部です。
はるきくんは3年連続のインハイ全国大会出場です。



釣りにいこう! 「BARBERそらまめ」の釣りブログです。伊勢湾内のショアからのルアーフィッシングと仲間たちの釣り話・・・
19:03 |
★そらまめ家の卓球部物語・9巻
| page top
2016/08/05 みう選手の「夏みやげ!」★2016岡山インターハイ

こんな笑顔の「夏みやげ!」
インターハイ全国大会での勝ち星をたしかにリアルタイムで見届けましたよ!
ボクんほうが自慢気ですっ O(≧∇≦)O────♪

「取材も受けたんですよっ」って

うんっ!いい夏( ̄+ー ̄)
21:14 |
★そらまめ家の卓球部物語・9巻
| page top
2016/08/14 いいともだちたち
15:39 |
★そらまめ家の卓球部物語・9巻
| page top
2016/08/16 卓球仲間のお盆休みは安田選手が幹事の国府クラブ主催の卓球仲間のバーべキューパーティ

お昼過ぎから準備して・・・


安田選手が幹事の国府クラブ主催の卓球仲間のバーべキューパーティです。


時間フリーでこのあとも次々と集まりましたよ!

女子もゆうな選手、はるな選手・・・そしても~ちゃん、ちひろ選手・・・
こんななつかしい顔も見ることができました。

幹事の安田選手とスタッフをつとめてくれたみなさんおつかれさまでした。
ご参加のみなさんありがとうございました。
19:12 |
★そらまめ家の卓球部物語・9巻
| page top

「(ラケット)これからも、大切にします!」・・・は
これからも使う・・・ということですねっ!( ̄+ー ̄)
高校生になって国府クラブに帰ってくるの楽しみにしてる(=‘x‘=)ノ

ありがとうっ!!タオルはめいとが・・・ソックスはボクが穴が開いても履きつづけますねっ(=゚ω゚)ノ
17:21 |
★そらまめ家の卓球部物語・9巻
| page top
2016/09/03 東海卓球選手権三重県予選 安田家からの送信(=゚ω゚)ノ
20:50 |
★そらまめ家の卓球部物語・9巻
| page top
2016/09/03 実業団チームまたいでのダブルス 東海卓球選手権三重県予選

今回の東海選手権ダブルスは勤務上の都合で実業団チームをまたいでの組み合わせです。・・・
とはいえ りょうすけ選手は 赤坂・木村卓球教室~国府クラブ~平田野中~21クラブ~白子高と
直の後輩です。

撮影はりょうすけ選手のお父さん。

後輩とのダブルス公式戦ははじめてのめいと・・・


無事に予選通過です。

三回戦です。




本大会が楽しみですねぃ( ̄+ー ̄)

22:42 |
★そらまめ家の卓球部物語・9巻
| page top