2015/01/21 卓球でメシは食えないにしろ・・・あれから四年目
2012/06/13 卓球でメシは食えないにしろ・・・
こんな話を書いてから4年目になり芽人も
いよいよ大会で結果を残せなくなっています。
そうなってくるとボクたちが思い出すのは昔のことばかりなワケてぇ

もともとは「ダイエットの足し」にくらいにはなるかなって
始めた卓球がなにを間違えたか「競技としての卓球」に
足をつっこんでしまったそらまめ家です。
やるときめたら夢中になるのがそらまめ家のわるいくせで
芽人が小学校から帰ると時間を惜しんで道場へ直行!
ボクが休みん日には学校に迎えに行って市営体育館で
「家練!」をしてから道場に通っていました。
インフルエンザと食中毒で入院した日以外休みなしでした。
・・・そうなると悩みはみなさんのおうちと同じで想像がつくと思います。
「変わった子」
放課後や休日にまったく付き合いのない芽人・・・
理解のできない子たちに「ういた存在」として
トラぶったこが何度もありました。
そんな時に心の支えとなったのが「一番の友達」で
「ライバル」だったチームの仲間たちだったみたいです。

ただ今現在 芽人が「ふつーのともだち」との付き合いを卓球より優先させることがあるのはその頃の反動?( ̄ー ̄)
今年の全日本選手権

自分はリアルタイムで見たあとでもぼくが夜になって見ていたら
おせっかいに「解説」をつけるところを見るとオトナんなっても
卓球が好きでよかったなと思います・・・結果はだせなくても(⌒‐⌒)
年度末の会社の怒涛のごとくの仕事が一段楽したらまたマイペースで取り組んでほしいですねぃ。
☆卓球でメシは食えないにしろ
☆ブログ 卓球部らしい☆ヘアスタイルの
過去からの軌跡です。スマホなどでご覧の方も
またぜひ見てくださいね。
卓球部らしい☆ヘアスタイル・カテゴリー覧はこちらです。

2012/06/13 卓球でメシは食えないにしろ・・・
2012.2.26鈴鹿市選手権・撮影雪上手さん
芽人は卓球の選手を職業にすることはできませんでした。
また卓球で人生の進路を決めることもありませんでした。
「卓球でメシ・・・」は食えませんでしたが きっと
「卓球で人生を豊かに!」することは可能だと思います。
卓球の先輩たち、大先輩たちを見ているとそう思えます・・・
今現在 芽人の卓球は
仕事をこなす、職場になじむ、同僚たちになじむ・・・
のに精一杯で二の次ぽいですね。もともといくつものことを器用に
こなすタイプではなかったのでそれでいっぱいいっぱいでしょう。

それでも短時間にしろ欠かさず練習を重ねてるのを見ると
卓球を始めさせてよかったなっと思います。

もひとつ欲をいえば卓球もより強くなるに越したことはないけど
それよりも発足されたばかりの会社の卓球部が
職場で応援されるようになってくれるといいなぁっ




これからもご指導のほどよろしくお願いします。

こんな話を書いてから4年目になり芽人も
いよいよ大会で結果を残せなくなっています。
そうなってくるとボクたちが思い出すのは昔のことばかりなワケてぇ

もともとは「ダイエットの足し」にくらいにはなるかなって
始めた卓球がなにを間違えたか「競技としての卓球」に
足をつっこんでしまったそらまめ家です。
やるときめたら夢中になるのがそらまめ家のわるいくせで
芽人が小学校から帰ると時間を惜しんで道場へ直行!
ボクが休みん日には学校に迎えに行って市営体育館で
「家練!」をしてから道場に通っていました。
インフルエンザと食中毒で入院した日以外休みなしでした。
・・・そうなると悩みはみなさんのおうちと同じで想像がつくと思います。
「変わった子」
放課後や休日にまったく付き合いのない芽人・・・
理解のできない子たちに「ういた存在」として
トラぶったこが何度もありました。
そんな時に心の支えとなったのが「一番の友達」で
「ライバル」だったチームの仲間たちだったみたいです。

ただ今現在 芽人が「ふつーのともだち」との付き合いを卓球より優先させることがあるのはその頃の反動?( ̄ー ̄)
今年の全日本選手権

自分はリアルタイムで見たあとでもぼくが夜になって見ていたら
おせっかいに「解説」をつけるところを見るとオトナんなっても
卓球が好きでよかったなと思います・・・結果はだせなくても(⌒‐⌒)
年度末の会社の怒涛のごとくの仕事が一段楽したらまたマイペースで取り組んでほしいですねぃ。
☆卓球でメシは食えないにしろ
☆ブログ 卓球部らしい☆ヘアスタイルの
過去からの軌跡です。スマホなどでご覧の方も
またぜひ見てくださいね。
卓球部らしい☆ヘアスタイル・カテゴリー覧はこちらです。

2012/06/13 卓球でメシは食えないにしろ・・・

芽人は卓球の選手を職業にすることはできませんでした。
また卓球で人生の進路を決めることもありませんでした。
「卓球でメシ・・・」は食えませんでしたが きっと
「卓球で人生を豊かに!」することは可能だと思います。
卓球の先輩たち、大先輩たちを見ているとそう思えます・・・
今現在 芽人の卓球は
仕事をこなす、職場になじむ、同僚たちになじむ・・・
のに精一杯で二の次ぽいですね。もともといくつものことを器用に
こなすタイプではなかったのでそれでいっぱいいっぱいでしょう。

それでも短時間にしろ欠かさず練習を重ねてるのを見ると
卓球を始めさせてよかったなっと思います。

もひとつ欲をいえば卓球もより強くなるに越したことはないけど
それよりも発足されたばかりの会社の卓球部が
職場で応援されるようになってくれるといいなぁっ




これからもご指導のほどよろしくお願いします。

スポンサーサイト
16:43 |
★そらまめ家の卓球部物語・8巻
| page top
2015/02/04 卓球でメシは食えないにしろ・・・ボクが国府クラブの番頭を続ける理由
ここ最近選手たちのそれぞれの都合で参加者が少なめ国府クラブ・・・
芽人も職場の年度末の怒涛の忙しさで昼勤務の日もここ二日ほど欠席してます。
卓球を始めてからは8年間以上盆も正月もなく
「誰より一球でも多く打つ」という信念で
取り組んだ卓球なので今現在の「やれるときだけ」では
不完全燃焼で冷めるのがよくわかります。
でもさぁせっかくなれた実業団チームの選手・・・
次に続く後輩たちの勇気になるようにそのチームがそこの選手である自分自身が
魅力的であるよう活動を続けてほしいねぃ・・・って
そんなこと思いながら国府クラブの鍵を開けに行くワケなのです。
「卓球でメシ・・・」は食えませんが きっと
「卓球で人生を豊かに!」 「人生を楽しく!」することは可能だと思うから。

ほぼ皆勤賞なみの出席率の若い選手たちと過ごす時間が楽しみなのも
休まず鍵を開けに行く理由であるのはもちろんですが(((o(*゚▽゚*)o
卓球でメシは食えないにしろ・・・あれから四年目 ★そらまめ家の卓球部物語・8巻
卓球部らしい☆ヘアスタイル・カテゴリー覧はこちらです。
☆ブログ 卓球部らしい☆ヘアスタイルの
過去からの軌跡です。スマホ版でご覧の方も
またぜひ見てくださいね。

「ついて来る後輩たちに勇気を与える先輩に・・・」
2012/01/18 夏が終わったら~2011青森インターハイ・シングルス二回戦

二回戦を・・・
勝つことができませんでした。


★2011青森インターハイ


サインをすると芽人のインターハイが終わりの時を告げます。

「ありがとうございました」

名残惜しげになかなかベンチを離れられません。

とうとう夏が終わってしまいました・・・
ベンチでの話は
「ついて来る後輩たちに勇気を与える先輩に・・・」
そんな話だったみたいです。
白卓日記より
内田芽人は遊学館のエースと対戦・・・中略・・・しかし小学生の頃の彼を思うとここまで活躍する選手になるとは夢にも思いませんでした。努力は必ず報われる、を体現した彼は後輩たちを勇気づける選手になりました。
え~っ!芽人がまだ小学生だった頃
「いっしょにインターハイに・・・」って
ダマされて ずっとダマされ続けて(笑)
ほんとにとうとうインターハイに来てしまったわけですねっ!!
夏が過ぎて冬 こんなふうに瀬古先生は
芽人を紹介してくれましたよ。
1月11日(水)卒業してゆく3年生 ②

内田芽人が卓球場に通い始めたのが小学校5年生の頃でしたから、かれこれ8年の付き合いになります。
一生懸命頑張るスタイルはその頃から変わりません。でも小学生から中学2年生の頃までは結果に結びつかず、普通の両ハンドドライブ型ではなく粒高を使った変則型にでも変えたらどうか、と進言したこともありました。
中2までは、いつも県内の「5番目」で、いつも仲間の表彰式を指をくわえて見ている立場でした。その彼が”豹変”したのが最後の最後、中3の全中県予選でした。あれよあれよと言う間に勝ち上がり、決勝戦も奇跡的な逆転勝ちで優勝してしまいました。その勢いで、東海ブロック予選も勝ち抜いて、夢にまで見た全中に出場することができました。
高校入学後も自信をつけた安定感あるプレーで、1年生ながら全日本ジュニアに出場するなど順風満帆でした。しかし周囲に徐々に追いつかれ始め、2年生で沖縄インターハイにダブルスで出場したものの、シングルスで目立った成績は残せなくなってきました。
彼の身上は、「誰よりも一球でも多くボールを打つ」ことでした。どんな時でも無骨に不器用に練習場で自主練習するスタイルは変わらず、気弱で勝負強さに欠けていた彼を鍛え上げたのは彼自身の、「卓球が好き」という純粋な気持ちでした。
大切な試合前になると緊張からか不調に陥り失敗するパターンを繰り返してきた彼ですが、最後のインターハイ予選では好調を維持して堂々と単複団体の予選をクリア。特に団体では県予選決勝2-2ラストを締める試合から始まり、東海総体でもチームを6年ぶりのベスト4に導くラストでの勝利、そしてインターハイ1回戦でもラストで勝つなど、鬼神のような活躍で高校での最後を締めくくりました。
卒業後は彼の慕う”俊さん”こと昨年卒業の伊藤俊介さんの後を追い地元大手企業への就職が決まっています。卓球を本格的に続けるのは難しいかもしれませんが、現在も小中学生の練習相手の傍ら可能な限り練習に参加している、どころか夜遅くまで練習を続けています。
最近の芽人はいつもニコニコ笑顔が絶えません。勝ち負け以前に、純粋に卓球が大好きだった小学生の頃を思い出させてくれます。「好きこそものの上手なれ」は彼のためにあるような言葉です。
そして
その小中学生の練習生に囲まれて なんと
東京卓球選手権 ダブルスと一般シングルス
単複で出場を決めることができました。
芽人も職場の年度末の怒涛の忙しさで昼勤務の日もここ二日ほど欠席してます。
卓球を始めてからは8年間以上盆も正月もなく
「誰より一球でも多く打つ」という信念で
取り組んだ卓球なので今現在の「やれるときだけ」では
不完全燃焼で冷めるのがよくわかります。
でもさぁせっかくなれた実業団チームの選手・・・
次に続く後輩たちの勇気になるようにそのチームがそこの選手である自分自身が
魅力的であるよう活動を続けてほしいねぃ・・・って
そんなこと思いながら国府クラブの鍵を開けに行くワケなのです。
「卓球でメシ・・・」は食えませんが きっと
「卓球で人生を豊かに!」 「人生を楽しく!」することは可能だと思うから。

ほぼ皆勤賞なみの出席率の若い選手たちと過ごす時間が楽しみなのも
休まず鍵を開けに行く理由であるのはもちろんですが(((o(*゚▽゚*)o
卓球でメシは食えないにしろ・・・あれから四年目 ★そらまめ家の卓球部物語・8巻
卓球部らしい☆ヘアスタイル・カテゴリー覧はこちらです。
☆ブログ 卓球部らしい☆ヘアスタイルの
過去からの軌跡です。スマホ版でご覧の方も
またぜひ見てくださいね。

「ついて来る後輩たちに勇気を与える先輩に・・・」
2012/01/18 夏が終わったら~2011青森インターハイ・シングルス二回戦

二回戦を・・・
勝つことができませんでした。


★2011青森インターハイ


サインをすると芽人のインターハイが終わりの時を告げます。

「ありがとうございました」

名残惜しげになかなかベンチを離れられません。

とうとう夏が終わってしまいました・・・
ベンチでの話は
「ついて来る後輩たちに勇気を与える先輩に・・・」
そんな話だったみたいです。
白卓日記より
内田芽人は遊学館のエースと対戦・・・中略・・・しかし小学生の頃の彼を思うとここまで活躍する選手になるとは夢にも思いませんでした。努力は必ず報われる、を体現した彼は後輩たちを勇気づける選手になりました。
え~っ!芽人がまだ小学生だった頃
「いっしょにインターハイに・・・」って
ダマされて ずっとダマされ続けて(笑)
ほんとにとうとうインターハイに来てしまったわけですねっ!!
夏が過ぎて冬 こんなふうに瀬古先生は
芽人を紹介してくれましたよ。
1月11日(水)卒業してゆく3年生 ②

内田芽人が卓球場に通い始めたのが小学校5年生の頃でしたから、かれこれ8年の付き合いになります。
一生懸命頑張るスタイルはその頃から変わりません。でも小学生から中学2年生の頃までは結果に結びつかず、普通の両ハンドドライブ型ではなく粒高を使った変則型にでも変えたらどうか、と進言したこともありました。
中2までは、いつも県内の「5番目」で、いつも仲間の表彰式を指をくわえて見ている立場でした。その彼が”豹変”したのが最後の最後、中3の全中県予選でした。あれよあれよと言う間に勝ち上がり、決勝戦も奇跡的な逆転勝ちで優勝してしまいました。その勢いで、東海ブロック予選も勝ち抜いて、夢にまで見た全中に出場することができました。
高校入学後も自信をつけた安定感あるプレーで、1年生ながら全日本ジュニアに出場するなど順風満帆でした。しかし周囲に徐々に追いつかれ始め、2年生で沖縄インターハイにダブルスで出場したものの、シングルスで目立った成績は残せなくなってきました。
彼の身上は、「誰よりも一球でも多くボールを打つ」ことでした。どんな時でも無骨に不器用に練習場で自主練習するスタイルは変わらず、気弱で勝負強さに欠けていた彼を鍛え上げたのは彼自身の、「卓球が好き」という純粋な気持ちでした。
大切な試合前になると緊張からか不調に陥り失敗するパターンを繰り返してきた彼ですが、最後のインターハイ予選では好調を維持して堂々と単複団体の予選をクリア。特に団体では県予選決勝2-2ラストを締める試合から始まり、東海総体でもチームを6年ぶりのベスト4に導くラストでの勝利、そしてインターハイ1回戦でもラストで勝つなど、鬼神のような活躍で高校での最後を締めくくりました。
卒業後は彼の慕う”俊さん”こと昨年卒業の伊藤俊介さんの後を追い地元大手企業への就職が決まっています。卓球を本格的に続けるのは難しいかもしれませんが、現在も小中学生の練習相手の傍ら可能な限り練習に参加している、どころか夜遅くまで練習を続けています。
最近の芽人はいつもニコニコ笑顔が絶えません。勝ち負け以前に、純粋に卓球が大好きだった小学生の頃を思い出させてくれます。「好きこそものの上手なれ」は彼のためにあるような言葉です。
そして
その小中学生の練習生に囲まれて なんと
東京卓球選手権 ダブルスと一般シングルス
単複で出場を決めることができました。

16:28 |
★そらまめ家の卓球部物語・8巻
| page top
2015/02/06 「陸人・・・おまえの気持ちよくわかるわ( ̄~ ̄;)」

「もうっ!!なにやってもうまくいかへぇん・・・( ̄~ ̄;)」
すかさず芽人が
「陸人・・・今おまえの気持ちがよくわかるわ・・・
ぼくなんか首がへんな方向むくし( ̄~ ̄;)」
じゃもうゲーム練習やめとくぅ?・・・( ̄ー ̄)
「やめませんヤメません!

・・・ ちゃんとやりますっっ!」
「あかん・・・首なおらへんし・・・( ̄~ ̄;)」
卓球部らしい☆ヘアスタイル・カテゴリー覧はこちらです。
☆ブログ 卓球部らしい☆ヘアスタイルの
過去からの軌跡です。スマホ版でご覧の方も
またぜひ見てくださいね。
12:32 |
★そらまめ家の卓球部物語・8巻
| page top
2015/02/06 「わくわく」?・・・「ハラハラ」?それとも「手に汗を握って」?

白子高校卓球部・白卓日記。
この白卓日記と同時期スタートしたぼくのこのブログの前身の
BAR BER そらまめ 「こころのおと」をリンクしていただき
ボクたちのことを知ってもらって今現在のお付き合いになった方もたくさんですね♪(⌒‐⌒)
当時から毎日道場に通う芽人が今日は芽人が登場する?って
「わくわく」してチェックしてましたね。
そして白子高校卓球部員になってからは
「わくわく」はもちろんですが「ハラハラ」時には「手に汗・・・」で見てたのは今ではいい思い出です( ̄ー ̄)

いまでも取り上げてもらえるとうれしいです。
ボクたちそらまめ家が白卓日記を見てたように
このブログ「卓球部らしい☆ヘアスタイル」を
国府クラブに参加してる選手・・・そしてご家族も
「わくわく」・・・「ハラハラ」
そして「手に汗を握って」卓球に興味を持って見てくれてるいいなっ(⌒‐⌒)

卓球部らしい☆ヘアスタイル・カテゴリー覧はこちらです。
☆ブログ 卓球部らしい☆ヘアスタイルの
過去からの軌跡です。スマホ版でご覧の方も
またぜひ見てくださいね。
21:20 |
★そらまめ家の卓球部物語・8巻
| page top
2015/02/11 卓球でメシは食えないにしろ・・・その4~「小川さんに訊け!」
先日2/4の白卓日記に紹介されてた
~卒業生の小川翔さんのお父さんが学校体育館にお見えになり色々とお話をさせて頂きました。
「卓球を頑張る意義」や、「社会に出て通用する人間」などについて教えて頂きましたが・・・~
そんな小川さんと瀬古先生の会話の内容を先日の来店の際小川さんに聞かせていただきました。
そう・・・ついてくる後輩たちだけでなく再び芽人にも再認識してほしい内容で
機会をみてうまく伝えたいですね。
どんなこと?ここでぼくが伝えると脚色がはいって違うように捉えられるともったいないので
せっかく合えるチャンスのある白卓部員のみなさん、道場に通う21クラブのみなさんは
直接声をかけて「小川さんに訊け!!」をおすすめします(* ̄∇ ̄*)♪
卓球が大好きでがんばる選手たちを分け隔てなく
応援してくれる小川さんのこと・・・
うれしそうに親身にアドバイスくれることでしょう。
芽人の試合にも小川さんの声が響き渡ってます(((o(*゚▽゚*)o)))

★2011青森インターハイ



~卒業生の小川翔さんのお父さんが学校体育館にお見えになり色々とお話をさせて頂きました。
「卓球を頑張る意義」や、「社会に出て通用する人間」などについて教えて頂きましたが・・・~
そんな小川さんと瀬古先生の会話の内容を先日の来店の際小川さんに聞かせていただきました。
そう・・・ついてくる後輩たちだけでなく再び芽人にも再認識してほしい内容で
機会をみてうまく伝えたいですね。
どんなこと?ここでぼくが伝えると脚色がはいって違うように捉えられるともったいないので
せっかく合えるチャンスのある白卓部員のみなさん、道場に通う21クラブのみなさんは
直接声をかけて「小川さんに訊け!!」をおすすめします(* ̄∇ ̄*)♪
卓球が大好きでがんばる選手たちを分け隔てなく
応援してくれる小川さんのこと・・・
うれしそうに親身にアドバイスくれることでしょう。
芽人の試合にも小川さんの声が響き渡ってます(((o(*゚▽゚*)o)))

★2011青森インターハイ



18:19 |
★そらまめ家の卓球部物語・8巻
| page top
2015/02/11 「いい先輩であってくれ」
マジで今日は祝日っ?そんな感じの建国記念日の そらまめ。
数少ない来店のお客さんがほぼ「卓球かんけー」の方でした。
そんなひとりが川村さん・・・川村雄輝選手のお父さん。
芽人が中・高校生の頃褒めちぎって練習相手をしてくれました。

「雄輝と仲良くしてくれる芽人・・・」
期待してほめてくれるときっと「いい先輩」を
きっとがんばるんでよろしくお願いします。
数少ない来店のお客さんがほぼ「卓球かんけー」の方でした。
そんなひとりが川村さん・・・川村雄輝選手のお父さん。
芽人が中・高校生の頃褒めちぎって練習相手をしてくれました。

「雄輝と仲良くしてくれる芽人・・・」
期待してほめてくれるときっと「いい先輩」を
きっとがんばるんでよろしくお願いします。
20:54 |
★そらまめ家の卓球部物語・8巻
| page top
2015/02/13 やっぱりうれしい
11:51 |
★そらまめ家の卓球部物語・8巻
| page top
2015/02/17 卓球でメシは食えないにしろ・・・その5~世間の風に疲れたら

休日出勤と残業続きで卓球どころではない芽人。
通勤路の途中の国府クラブでさえボクがもっていく
卓球道具の入ったリュックだけが出席の日が続きます。
やっと不定期に時間が空いてやってきても上手くいかず
練習にも集中できません・・・。
でも親だからわかること・・・
もともといくつものことを器用にこなせるタイプでもないので
きっと上手くいかないのは卓球じゃないってのは
容易に想像がつきます。
卓球がそうであったように自分がんばってんのが
わかんないくらい今現在も必死なんだと思います。

金さんみたいでカッコいいじゃん( ̄ー ̄)
えっもしかして必死なのは仕事じゃなく「異性かんけー」かもってっか(* ̄∇ ̄*)♪
・・・それでこそうちの子(*≧∀≦*)・・・?
まっいろんなことで「心の風邪」をこじらさないように
救ってくれるのが「得意の卓球」ならいいねぃ。

「茶パツ・・・いいジャン!動きがでていい写真が撮れる」
そう雪上手さんが言った ★2013全日本社会人卓球選手権三重県予選





23:19 |
★そらまめ家の卓球部物語・8巻
| page top
2015/02/21 「いまでもお前に伝えたいことさ・・・」
00:01 |
★そらまめ家の卓球部物語・8巻
| page top
2015/02/23 リレー
11:43 |
★そらまめ家の卓球部物語・8巻
| page top
2015/02/24 ご卒業そしてご入学おめでとうございます

三重県の高校卓球孤高のチャンピオンの古市真暉選手です。
道場に初めて来た日もよくおぼえてるよ!



思い出はいっぱい

★2014 山梨インターハイ
お父さんの義人さんに芽人はとてもお世話になりました。

ありがとうございました。


いっしょに行った★東京卓球選手権大会~TOKYO OPEN 2012

春には明治大学へ入学が決まっている真暉選手の活躍を楽しみにしてますよ!
11:06 |
★そらまめ家の卓球部物語・8巻
| page top
2015/03/03 当日の心得は・・・
うちの奥さんが大掃除をしてたらチャックの壊れたラケットケースから黄ばんだ一枚のメモ書きが出てきました。
全国中学校大会の東海ブロック大会で湖西市に真田先生と前泊した日のものですね。

当たり前のことってったら当たり前のことだけど・・・
真田先生には技術面だけでなく生活面や
「心得」」
そんなことまで丁寧にきびしく指導していただきました。


★2008ゼンチュウ~全国中学校卓球大会
今現在 芽人は会社に「5分前!」どころかすごく安全マージンを
とった時間に出社して無遅刻ですよ。
全国中学校大会の東海ブロック大会で湖西市に真田先生と前泊した日のものですね。

当たり前のことってったら当たり前のことだけど・・・
真田先生には技術面だけでなく生活面や
「心得」」
そんなことまで丁寧にきびしく指導していただきました。


★2008ゼンチュウ~全国中学校卓球大会
今現在 芽人は会社に「5分前!」どころかすごく安全マージンを
とった時間に出社して無遅刻ですよ。
15:13 |
★そらまめ家の卓球部物語・8巻
| page top
2015/03/16 メンバーは揃ったけど
23:09 |
★そらまめ家の卓球部物語・8巻
| page top
2015/03/27 おめでとうございます♪───O(≧∇≦)O────♪

東京を引き上げて夜通し走って
そらまめに立ち寄ってそのまま
赴任先の説明会へ…
「髪の色がちょっと明るい気がして…」
わざわざそんな理由をつけて寄ってくれました(*^^*)ありがとうヾ(@⌒ー⌒@)ノ
おめでとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
卓球部の顧問ができるといいですねっ(*^ー^)ノ♪
10:57 |
★そらまめ家の卓球部物語・8巻
| page top
2015/04/02 「プロフィール写真」

このブログも反映させてるfacebookに使用してるボクのプロフィール写真です。
この写真を見つけてメッセージをくれたのはこの似顔絵を描いてくれた
紀子さんでした。

写真・写真絵本館より
苗字が変わっていた(⌒‐⌒)けどすぐわかりましたよ(≧▽≦)

'07 東京選手権・白卓日記
今現在もこの似顔絵を大切に使っているのを
とっても懐かしんでよろこんでくれました。
元気そうでなによりですねっ!!(*^ー^)ノ♪

19:12 |
★そらまめ家の卓球部物語・8巻
| page top
2015/04/05 「親の知らないこと・・・」
20:57 |
★そらまめ家の卓球部物語・8巻
| page top
2015/04/14 それでもあきらめない理由
がんばらない、がんばれないのは卓球は卓球じゃない・・・
いくつものことがいっぺんに考えれないアタマの構造はウチの血筋。
だから「楽しめばいいじゃん」って気楽にアタマを切り替えれません。
いま現在芽人にとって卓球は苦痛以外なにもんでもない?
それでも少しの時間でも練習に来る理由は?
ずっといっしょにやってきた卓球がきらいでないってことには
ほっとします。
仕事や生活以外に苦悩できるものがあるのが
恵まれていることもわかってるのかな。
ボクら両親は仕事はもちろんだけど
挑戦し続ける息子を応援してるって
気楽に思ってるわけなんだけどねぃ。
いくつものことがいっぺんに考えれないアタマの構造はウチの血筋。
だから「楽しめばいいじゃん」って気楽にアタマを切り替えれません。
いま現在芽人にとって卓球は苦痛以外なにもんでもない?
それでも少しの時間でも練習に来る理由は?
ずっといっしょにやってきた卓球がきらいでないってことには
ほっとします。
仕事や生活以外に苦悩できるものがあるのが
恵まれていることもわかってるのかな。
ボクら両親は仕事はもちろんだけど
挑戦し続ける息子を応援してるって
気楽に思ってるわけなんだけどねぃ。
23:53 |
★そらまめ家の卓球部物語・8巻
| page top
2015/04/24 「初任給が出たので・・・( ̄ー ̄)」~安田佑紀選手!

安田祐紀選手にいただきました・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
今夜の一杯目はコーヒーで乾杯(*^ー^)ノ♪

安田祐紀選手の初任給の使い道はまずぼくたちへのプレゼントと
そらまめの「カット&カラー」が一番乗り。
自慢したいっ!いい思い出になりそう!!ありがたい・・・・(⌒‐⌒)


白子高校では禁止されてたツーブロックカットにカラーはアッシュ系のピンクに
少しローライトのウィービング。
そしてさりげなく・・・眉毛も同じ色 ̄ー ̄♪


ありがとう。
21:36 |
★そらまめ家の卓球部物語・8巻
| page top
2015/05/01 卓球でメシは食えないにしろ・・・実業団の選手であるってこと
なにか少しは吹っ切れたのか元気に楽しそうに練習してます。
相変わらずサービスまで空振りしてるけど。
西飯幸子先生にもインハイ予選前の大変な時期にご心配おかけしました。
そして国府クラブでは伴くんにも・・・
思い悩んだりおびえたりするってことはやはりそれだけ卓球が好きってこと。
実業団の選手・・・
日本リーグやプロの選手ほどは華やかでないにしろ
会社の広告シンボルなわけで自分のためだけじゃなく
見てもらうためにも卓球をやって大会に参戦してるってこと。
勝つことだけでなくあえいでる姿も見てもらって・・・
特についてくる後輩たちの勇気や参考になれるよう
挑み続けていけたらカッコいいし楽しいじゃん。
最近試合に勝てない息子もボクたち両親は楽しみに見てるよ( ̄ー ̄)

14:24 |
★そらまめ家の卓球部物語・8巻
| page top
2015/05/07 初心に戻る?
「あのラケットちょうだい!初心に戻るわ( ̄ー ̄)」って芽人。

初心ってか初心者用っぽくない?
もしかして世界卓球の影響・・・?

世界卓球の影響かGWのさなかだからか・・・

いつになく盛況の西体の場違いな雰囲気の中でも気にせず練習ができるのは
ちょっとオトナんなったってこと?

初心ってか初心者用っぽくない?
もしかして世界卓球の影響・・・?

世界卓球の影響かGWのさなかだからか・・・

いつになく盛況の西体の場違いな雰囲気の中でも気にせず練習ができるのは
ちょっとオトナんなったってこと?
19:23 |
★そらまめ家の卓球部物語・8巻
| page top
2015/05/11 日東電工3位通過~全日本実業団三重県予選
みなさんありがとうございました。
22:47 |
★そらまめ家の卓球部物語・8巻
| page top
全日本実業団通過のお祝いメールを堀津さんからいただきました。
「・・・勝つことも大事ですが卓球を通じていろいろな方とのつながりが大切で楽しいこと・・・」
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします(*^ー^)ノ♪
西飯幸子先生の通過報告のご返信は
「どんな状態でも卓球を続けてくれていることが嬉しい・・・」
とのことでした。
ありがとうございます。

美幸先生 直伝!!のバックハンドサービスは出せなくなったけど・・・

「生活に直結したもの以外に・・・やめようと思ったらいつでもやめることのできる卓球で悩めるってことは芽人は豊かに生きてるってことですよ」
瀬古先生はそんなふうに言ってくれました。
ありがとうございます。
そして国府クラブのみなさんありがとうございました。

「・・・勝つことも大事ですが卓球を通じていろいろな方とのつながりが大切で楽しいこと・・・」
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします(*^ー^)ノ♪
西飯幸子先生の通過報告のご返信は
「どんな状態でも卓球を続けてくれていることが嬉しい・・・」
とのことでした。
ありがとうございます。

美幸先生 直伝!!のバックハンドサービスは出せなくなったけど・・・

「生活に直結したもの以外に・・・やめようと思ったらいつでもやめることのできる卓球で悩めるってことは芽人は豊かに生きてるってことですよ」
瀬古先生はそんなふうに言ってくれました。
ありがとうございます。
そして国府クラブのみなさんありがとうございました。

16:57 |
★そらまめ家の卓球部物語・8巻
| page top
2015/06/02 もうひとつのインターハイ★三重県総体陸上競技400㍍ハードル決勝レース
卓球競技が行われてるとなりの県営競技場で同時間に陸上競技の三重県総体が行われてました。
400㍍ハードルに芽人の従妹・・・ボクの妹の長女が出場してました。ボクらは卓球の応援してましたが・・・


その「ほのか」が400㍍ハードルの決勝レース出場!

2年生ながらなんと3着に入賞!!


東海総体に駒を進めて「全国総体」を狙います♪( ̄ー ̄)

1600㍍リレーにも出場しました。
400㍍ハードルに芽人の従妹・・・ボクの妹の長女が出場してました。ボクらは卓球の応援してましたが・・・


その「ほのか」が400㍍ハードルの決勝レース出場!

2年生ながらなんと3着に入賞!!


東海総体に駒を進めて「全国総体」を狙います♪( ̄ー ̄)

1600㍍リレーにも出場しました。

15:04 |
★そらまめ家の卓球部物語・8巻
| page top
2015/06/07 「チキ-タ教えてもらった♪( ̄ー ̄)」
20:44 |
★そらまめ家の卓球部物語・8巻
| page top
2015/06/12 21クラブ・西飯卓球道場仕込みの前陣速攻です。
13:15 |
★そらまめ家の卓球部物語・8巻
| page top
2015/06/16 3人に道場ではじめて会った日のことよく覚えてるよ
22:32 |
★そらまめ家の卓球部物語・8巻
| page top
2015/06/17 ボクがひどく筋肉痛にみまわれてる理由
15:48 |
★そらまめ家の卓球部物語・8巻
| page top
2015/06/25 ☆2014東海ブロック高校総体400㍍ハードル
第6レーンです。
全国大会を賭けた東海総体に芽人の従妹の「ほのか」が出場、挑戦しました。


14選手のキップだったのですが結果は16位でしたがまだ2年生なので来年への充分な足がかりとなりました。

すでに気持ちは次の目標は来月の三重県選手権!

一般選手もちろん大学生も混走ですがベスト8で東海選手権長野大会を狙います。
全国大会を賭けた東海総体に芽人の従妹の「ほのか」が出場、挑戦しました。


14選手のキップだったのですが結果は16位でしたがまだ2年生なので来年への充分な足がかりとなりました。

すでに気持ちは次の目標は来月の三重県選手権!

一般選手もちろん大学生も混走ですがベスト8で東海選手権長野大会を狙います。
14:33 |
★そらまめ家の卓球部物語・8巻
| page top
2015/07/14 三重県陸上選手権女子400㍍ハードルと1600㍍リレー決勝レース



ほのかが三重県陸上選手権女子400㍍ハードルで4位に入賞です。
ごらんのように大学生も混走のレースですが堂々の入賞で
長野で行われる東海陸上選手権の出場も決定です。
そして1600㍍リレーも東海選手権長野大会で走れます。


17:13 |
★そらまめ家の卓球部物語・8巻
| page top
2015/08/20 ともき選手!!インターハイ全国ランキング5位おめでとう(≧∇≦)

インターハイの結果報告に来てくれました。

ありがとうっ(≧∇≦)
ずっとずっと昔のエクセディカップ!
この頃の・・・芽人のしたアドバイスのことも
いまだに覚えていて話してくれるともき選手です。

うれしいねい・・・♪( ̄ー ̄)
「芽人さんたち応援にきてくれたのはウォーミングアップ中に気がついてましたよっ( ̄+ー ̄)」
とのことです。★2015インターハイ滋賀

15:28 |
★そらまめ家の卓球部物語・8巻
| page top