2014/07/13 一等賞~鈴鹿市市長杯争奪戦



さきちゃん選手が勝利を称えてくれましたよ(*゚▽゚*)
初戦の2回戦の中京学院の選手が山場で
そして梶原源太選手の復活!
「めっちゃラリーの引き合いが楽しかった(*≧∀≦*)」そうです。

:源太選手高3・・・芽人が中2の頃。
久しぶりの賞状・・・嬉しそうでした。
スポンサーサイト
18:34 |
★そらまめ家の卓球部物語・7巻
| page top
2014/07/14 朝刊~鈴鹿市市長杯争奪戦
09:31 |
★そらまめ家の卓球部物語・7巻
| page top
2014/07/22 去年もそしてまた今年も
★2008ゼンチュウ~全国中学校卓球大会 の東海ブロック予選の一回戦です。
この選手と芽人の対戦は高校時代にもありましたが去年の
★2013全日本実業団卓球選手権大会の会場でも会えました。
ボクのこともしっかり覚えてくれていてました(*≧∀≦*)
地元の実業団でプレーしていますね!!
もちろん今年の ★2014全日本実業団卓球選手権 の
選手名簿でもしっかり見つけることができましたよ。
この選手と芽人の対戦は高校時代にもありましたが去年の
★2013全日本実業団卓球選手権大会の会場でも会えました。
ボクのこともしっかり覚えてくれていてました(*≧∀≦*)
地元の実業団でプレーしていますね!!
もちろん今年の ★2014全日本実業団卓球選手権 の
選手名簿でもしっかり見つけることができましたよ。
16:42 |
★そらまめ家の卓球部物語・7巻
| page top
2014/07/22 「次はいつあたるの・・・( ̄ー ̄)」
★2008ゼンチュウ~全国中学校卓球大会 の東海ブロック予選の二回戦です。
芽人3年生 対戦のこの選手は1年生。
中学生の2歳差は大きいですね・・・
この対戦以来高校時代も当たることなかったのですが
「次はいつあたるの・・・( ̄ー ̄)」ってニヤリと声掛けられたそうで
今や全国区で活躍で有名選手になったこの選手です。
「近頃は同じステージまでもあがれやんのさ・・・(*゚▽゚*)」って
ちょっとさみしそうでうれしそうでしたよ。
勝ち逃げ上等・・・?
芽人3年生 対戦のこの選手は1年生。
中学生の2歳差は大きいですね・・・
この対戦以来高校時代も当たることなかったのですが
「次はいつあたるの・・・( ̄ー ̄)」ってニヤリと声掛けられたそうで
今や全国区で活躍で有名選手になったこの選手です。
「近頃は同じステージまでもあがれやんのさ・・・(*゚▽゚*)」って
ちょっとさみしそうでうれしそうでしたよ。
勝ち逃げ上等・・・?
18:23 |
★そらまめ家の卓球部物語・7巻
| page top
2014/08/03 「顔だけでも見に・・・・」

「半日だけバイト休みもらって髪を切りに帰ってきました・・・」
国府クラブがアツかった頃のメンバーの仁樹がほんの短い夏休みに
静岡から帰省して会いに来てくれました(*´∀`*)

中3の頃ボクの使っているバイオリン(・・・とはいっても中古品でしたが)を
うらやましさうな顔で見たので「仁樹が使っているのと換えたるわっ」って
交換しました。
そのラケットは数日後振ったらブレードだけ飛んで行きました(ノ゚ο゚)ノ
っと上手くいかないとき自分の頭を角で叩いていた?想像デキます(*゚▽゚*)

まぁ記念にグリップだけ今でもあるワケでぇ
それだけその頃が思い出深いってことですねぃ・・・

松野仁樹選手 高2 写真・雪上手さん
15:46 |
★そらまめ家の卓球部物語・7巻
| page top
2014/08/08 古い壊れたDVDレコーダーを修理してもらった理由(ワケ)

ボクの古くからの友人の西くんにお願いして
修理・・・中古をもう一台かってハードディスクを移植してもらいました。

ウチの奥さんがかなり高い中古品と西くんに数日かけてもらってまで
取り出したかった映像はこれ・・・


西飯先生のもあります(*≧∀≦*)

そのほかいろんなマニアックな卓球映像がいっぱいです。
ぜひそらまめまで見に来てくださいねぃ(*゚▽゚*)
13:32 |
★そらまめ家の卓球部物語・7巻
| page top
2014/08/22 ゆうべ見た夢
昨日も~ちゃんの弟さんの記事をそらまめブログとfacebookに掲載しました。
も~ちゃんがコメントくれたからか・・・

久しぶりにあの頃の夢を見ましたねぃ・・・。
も~ちゃんたち「あの頃」のメンバーたちと試合か練習か「卓球」に出かける夢。

練習もいろんなとこ出掛けたねぃ。

国府クラブも現在の体育館は次の火曜日で最終日です。


も~ちゃんがコメントくれたからか・・・

久しぶりにあの頃の夢を見ましたねぃ・・・。
も~ちゃんたち「あの頃」のメンバーたちと試合か練習か「卓球」に出かける夢。

練習もいろんなとこ出掛けたねぃ。

国府クラブも現在の体育館は次の火曜日で最終日です。


17:06 |
★そらまめ家の卓球部物語・7巻
| page top
2014/08/26 春樹選手のほんの束の間の夏休み
15:13 |
★そらまめ家の卓球部物語・7巻
| page top
2014/08/26 国府クラブの平中体育館最終日
最後の戸締りはオープニンクメンバーの伴選手が・・・
芽人が小4の頃 休止中だった国府クラブをそのままお借りしてというよりいただいて現行の国府クラブが発足しました。




現役で発足の頃から今まで国府クラブを守ってきた伴選手です・・・
「今日長い間お世話になった、国府クラブの拠点となる中学校の体育館での最後の練習をしてきました!
ここはボクが高校生の頃から練習拠点で、コーチ時代や選手としての想い出がいっぱい詰まった場所でした。
色んな仲間と切磋琢磨した場所がなくなるのは寂しいのですが、新たな体育館でまた色んなドラマや想い出が出来るように、決意も新たに頑張ります!
長い間ありがとう!
さぁ!もっともっと強くなれるように、更に頑張るぞ!!」

新しい練習場になってもこのスタンスは変わりませんよっ(((o(*゚▽゚*)o)))
芽人も桃世選手も仕事の時間があわず最終日に立ち会えなかったけど
桃世選手からメッセージです。
「 もう少し早くに行けたら(/ _ ; )仕事後に連絡した頃には終わってました…
きっと国府クラブに行かなかったら、白子で卓球もしなかったし
今の仕事もしてないし、何よりみんなに出会えてなかったです!
国府クラブのおかげで今があります!」



・・・ってかこれからもリクレーションでなくトーナメントを意識した選手たちと少年たちの「競技としての卓球のエントリーの場」のクラブとして来月から新しい体育館で国府クラブは続くワケですが(*´∀`*)
23:43 |
★そらまめ家の卓球部物語・7巻
| page top
2014/09/02 「またおいでよ(´ω`*)」
久しぶりに西飯スポーツの道場へ
芽人に同行しました。
中学生選手をコーチしていた康さんコーチが手が空いたとたん
「芽人ぉ よく来たなぁ~(*´∀`*)」
と出迎えてくれました。
帰りも
「またおいでよ!芽人来ると美幸ちゃんもよろこぶでなっ・・・(´▽`)」
って声をかけてくれました。
康さん ありがとう!
また次ん時は手伝うことがあれば命令してやってくださいね(((o(*゚▽゚*)o)))

芽人に同行しました。
中学生選手をコーチしていた康さんコーチが手が空いたとたん
「芽人ぉ よく来たなぁ~(*´∀`*)」
と出迎えてくれました。
帰りも
「またおいでよ!芽人来ると美幸ちゃんもよろこぶでなっ・・・(´▽`)」
って声をかけてくれました。
康さん ありがとう!
また次ん時は手伝うことがあれば命令してやってくださいね(((o(*゚▽゚*)o)))

13:02 |
★そらまめ家の卓球部物語・7巻
| page top
2014/09/02 「こけら落とし」
タイトルは「こけら落とし」やなって大将のしらはまさん・・・
そんな言葉メンバーみんな知らないって(^O^)

部活動でもまだ使用してない新体育館
初めて使うのは国府クラブ(*≧∀≦*)

伴くんを欠いてフルメンバーでのオープニングとはいかなかったけど
選手ご父兄の協力もあって無事始まりました(((o(*゚▽゚*)o)))
そんな言葉メンバーみんな知らないって(^O^)

部活動でもまだ使用してない新体育館
初めて使うのは国府クラブ(*≧∀≦*)

伴くんを欠いてフルメンバーでのオープニングとはいかなかったけど
選手ご父兄の協力もあって無事始まりました(((o(*゚▽゚*)o)))
23:37 |
★そらまめ家の卓球部物語・7巻
| page top
2014/09/04 亜美さんの実力(*´∀`*)

亜美さんが前回に引き続きそらまめのお客さんとして二人目の同僚さんを紹介してくれました。
社内クラブのレーシングチーム(卓球の競技で例えると実業団ですね)で参戦した2014スズカ8時間耐久レースにヘルパーとして参加した亜美さん・・・


今回もやはり鈴鹿レーシングのメンバーです。

この亜美さんの同僚さんはインターハイで優勝するくらいの強豪校のテニス出身です。

前回ご紹介のの同僚さんといいさすが亜美さんですねぃ(*゚▽゚*)

むかしからずっとの応援ありがとう(*≧∀≦*)
15:40 |
★そらまめ家の卓球部物語・7巻
| page top
2014/09/04 早速プラボール入手(((o(*゚▽゚*)o)))
18:57 |
★そらまめ家の卓球部物語・7巻
| page top
2014/09/06 おはようございます
23:27 |
★そらまめ家の卓球部物語・7巻
| page top
2014/09/06 呑み友達
23:38 |
★そらまめ家の卓球部物語・7巻
| page top
2014/09/11 大あわてになっても・・・「そらまめで切りたい」 (*´∀`*)

水曜日 「子供教室」で道場が使えないたった1時間半・・・
バスに乗って来てくれました。
「白子高校卓球部を応援してくれる
そらまめ以外では髪を切りたくない」
うれしすぎるねぃ(´;ω;`)
しっかり応援してるよっ
23:23 |
★そらまめ家の卓球部物語・7巻
| page top
2014/09/16 ふたたび「うえのまち」
GWに引き続き再び伊賀へやって来ました。
この日はリンクの選手のみなさんは亀山オープンに出場
そして国府クラブは伴選手が名古屋オープン後藤杯で
一回戦を勝ってしまうというアクシデント・・・?(*゚▽゚*)にみまわれ
出発時間に遅れて伴くんだけ名古屋から直接向かうこととなりました。
ボクたちはちょっと早めに出発してうえのまち散策・・・
くノ一のちんちん電車が横切ります。

こんな人ごみの中 偶然くらさか選手・・・

に遭遇できおうちの「くらさか風月堂」さんの出店のところに案内してくれました。




そりゃあ語りますよっ!今までの思い出話も・・・



なんと先ほどまで芽人と対戦






リンクのメンバーのみなさんありがとうございました!
☆リンク活動日記~伊賀で活躍のクラブチーム


この日はリンクの選手のみなさんは亀山オープンに出場
そして国府クラブは伴選手が名古屋オープン後藤杯で
一回戦を勝ってしまうというアクシデント・・・?(*゚▽゚*)にみまわれ
出発時間に遅れて伴くんだけ名古屋から直接向かうこととなりました。
ボクたちはちょっと早めに出発してうえのまち散策・・・
くノ一のちんちん電車が横切ります。

こんな人ごみの中 偶然くらさか選手・・・

に遭遇できおうちの「くらさか風月堂」さんの出店のところに案内してくれました。




そりゃあ語りますよっ!今までの思い出話も・・・



なんと先ほどまで芽人と対戦






リンクのメンバーのみなさんありがとうございました!
☆リンク活動日記~伊賀で活躍のクラブチーム


10:16 |
★そらまめ家の卓球部物語・7巻
| page top
2014/09/18 引き続いていく~伴選手からのLINEメール
国府クラブが使えない昨日の水曜日
伴選手から
「新人の安田を練習に連れて行きます」
地元実業団の練習場に行くという連絡がありました。
「ぼくが高校生の頃に内田さんが僕にしてくれたことを
あとからついてくる選手にしてるだけのこと・・・ですよ」って。
泣かせるねぃ・・・(;_;)
そりゃ伴くんが高校生の頃練習や地方のオープン大会に
連れ回しましたよ。
でも伴くんが自動車免許を取ったその日から立場逆転して
毎週のように芽人を草津、彦根、大津・・・京都・・・
オープン大会の武者修行に同行させてくれましたね。
今現在でも芽人が卓球を続けられているのはあの頃の実戦経験があってからこそです。
あらためてありがとう!
伴選手から
「新人の安田を練習に連れて行きます」
地元実業団の練習場に行くという連絡がありました。
「ぼくが高校生の頃に内田さんが僕にしてくれたことを
あとからついてくる選手にしてるだけのこと・・・ですよ」って。
泣かせるねぃ・・・(;_;)
そりゃ伴くんが高校生の頃練習や地方のオープン大会に
連れ回しましたよ。
でも伴くんが自動車免許を取ったその日から立場逆転して
毎週のように芽人を草津、彦根、大津・・・京都・・・
オープン大会の武者修行に同行させてくれましたね。
今現在でも芽人が卓球を続けられているのはあの頃の実戦経験があってからこそです。
あらためてありがとう!
11:18 |
★そらまめ家の卓球部物語・7巻
| page top
2014/09/24 サシで呑む

白子高校と21クラブの選手の中で影が薄くなったけど
帰省中の仁樹も参加してました。
夏休み帰省の時に引き続き延々とゆうだいとのマンツーマン練習。
絶対信頼の仁樹なのでメニューもすべて仁樹が与えます。
練習後はふたりで呑みましたよ・・・
大学の学業のことや将来のこと、卓球の事や昔ことを
たくさん話してくれました。
話すことも「さすが仁樹!」と感心させられました。
ボクの卓球の思い出の中にたくさん・・・



松野仁樹選手はこんな選手です。

13:29 |
★そらまめ家の卓球部物語・7巻
| page top
2014/10/09 これからもいろんなこと教えてやってね

このブログでヒンパンに登場の真人選手は芽人よりひとつ年上。
今回も全日本予選に帰省して芽人を練習に誘ってくれてます。
一度も同じチームになったことはないのですがホープス時代から芽人のこと気にかけてくれました。
練習試合ではいつも負けてくれて励ましてくれました。・・・様子をさぐってただけ?(。-∀-)
芽人がちょっと「ワケあり!」ん時も「しばらくウチに来て練習したらいい」声かけてくれたこともあったねぃ・・・えっ練習相手にちょうどだったってか(。-∀-)

勉強を教えてもらったこともあったねぃ。

ボクたちにもいろんな話をしてくれますが
芽人との会話を聞いていてもすごくいろんなことを
教えてくれてますよ。
ただ真人選手にも弱点はあって
「朝に弱いっ」
今日は芽人との練習時間・・・宣言どおりしっかり寝坊しました( ̄~ ̄;)
対戦する時は朝のうちにがいいですね(=´∀`)
平成21年度全日本卓球選手権 三重県ジュニア予選8リーグ四戦目
★8リーグ平成21年度全日本卓球選手権県予選


★天皇杯皇后杯平成21年度全日本卓球選手権大会

12:26 |
★そらまめ家の卓球部物語・7巻
| page top
2014/10/16 ラケット買いました(*^^*)

12年ぶり?に自分用のラケットを購入しましたよ。
今まで使っていたのは芽人が小5の頃使用していたラケットで
それ以降の払い下げのラケットはぼくには似合いませんでした。

換えた理由は長年吸い込んた「水気?」でブロックが
変なボールになって「調子が狂う」と芽人がクレームをつけるから・・・
ボールがイレギュラーするのは多分ほかにあるとは思われますが( ̄~ ̄;)
このラケットの良さはブロック時スイートゾーンをかなり外しても入ってしまうところで
それを許してしまうところがイレギュラーの原因?

こんどのラケットはやや安価の部類ですが
「当たりラケット」とひと目で感じ取れるほど上板の木目がいい!
やはり専門店で買うことが大事で
もちろん西飯スポーツで購入しましたよ(。-∀-)

今や廃番で当時流行したこのラケット・・・
無くさないようにしまっておきます。
11:27 |
★そらまめ家の卓球部物語・7巻
| page top
2014/10/16 そらまめのラケット紹介される(*´∀`*)
全国的に素晴らしいアクセス数のブログ ぐっちぃの卓球活動日記にボクのラケットが 紹介されました。

三重県出身のぐっちぃさん・・・ブログはもちろんですが

動画「卓球知恵袋」の再生数は卓球部門で「この星☆の一等賞!」なのです。
卓球の技術の解説は「まるで家庭教師」のようにわかりやすいですよ。
そんなぐっちぃさんに紹介されたラケットは何日か休ませて
乾燥したらもう一度使用することにします。
ニューのラケットは次回「石川佳純選手」に会えるチャンスのために
「サイン・ラケット」としておいておくこととします。
芽人がまたそのチャンスを作ってくれることを期待して(。-∀-)


三重県出身のぐっちぃさん・・・ブログはもちろんですが

動画「卓球知恵袋」の再生数は卓球部門で「この星☆の一等賞!」なのです。
卓球の技術の解説は「まるで家庭教師」のようにわかりやすいですよ。
そんなぐっちぃさんに紹介されたラケットは何日か休ませて
乾燥したらもう一度使用することにします。
ニューのラケットは次回「石川佳純選手」に会えるチャンスのために
「サイン・ラケット」としておいておくこととします。
芽人がまたそのチャンスを作ってくれることを期待して(。-∀-)

23:45 |
★そらまめ家の卓球部物語・7巻
| page top
2014/10/30 伊賀の福井さんのおみやげ
今回もはるばる伊賀から福井祐貴さんが来てくれました(*゚▽゚*)

おみやげにくらさか風月堂の

カフェオレの大福をいただきました。
福井祐貴さんちは伊賀の町でガス屋さんとコインランドリーを経営・・・

伊賀地区の卓球ファンのみなさんにお知らせしてますよ(*´∀`*)
コインランドリー山福

いつもありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
福井祐貴さんにちなんだ記事


おみやげにくらさか風月堂の

カフェオレの大福をいただきました。
福井祐貴さんちは伊賀の町でガス屋さんとコインランドリーを経営・・・

伊賀地区の卓球ファンのみなさんにお知らせしてますよ(*´∀`*)
コインランドリー山福

いつもありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
福井祐貴さんにちなんだ記事

16:12 |
★そらまめ家の卓球部物語・7巻
| page top
2014/10/30 国府クラブ「急に休み」の件

ギリギリの時間になって大将の白浜さんから
「急に言うてきたんや!明日からの文化祭の用意がしてあって国府クラブ休んでくれって・・・」
白浜さんが連絡つきそうな選手たちには先回したみたいでほかからも連絡が来たので安心してたら一番身近な芽人から
「今日は仕事が早く終わったで体育館の前で待ってるけどいつ鍵開けるの?」って電話がありました。
「えぇっ(--〆)」
ってガッカリしたのがちょっとうれしかったかな・・・
20:31 |
★そらまめ家の卓球部物語・7巻
| page top
2014/11/10 「白卓日和」(((o(*゚▽゚*)o)))
以前にも書きましたが卓球関係の方々は
一般的な人たちとそらまめ来店のタイミングが違います(^O^)

すっかり空いた雨あがりの日曜の夕方・・・

なんと ひなと選手となるは選手は監督の瀬古先生といっしょにやってきました。
瀬古先生ありがとうございました!
そして並んで髪をきりましたよ(*゚▽゚*)

いよいよセンバツ予選も再来週となり「緊迫」してきましたが
彼ら彼女らのたくましさを見れば「大丈夫!」そうですね\(*⌒0⌒)♪

応援してるよ!!
一般的な人たちとそらまめ来店のタイミングが違います(^O^)

すっかり空いた雨あがりの日曜の夕方・・・

なんと ひなと選手となるは選手は監督の瀬古先生といっしょにやってきました。
瀬古先生ありがとうございました!
そして並んで髪をきりましたよ(*゚▽゚*)

いよいよセンバツ予選も再来週となり「緊迫」してきましたが
彼ら彼女らのたくましさを見れば「大丈夫!」そうですね\(*⌒0⌒)♪

応援してるよ!!
11:07 |
★そらまめ家の卓球部物語・7巻
| page top
2014/11/28 原点
21:34 |
★そらまめ家の卓球部物語・7巻
| page top
昨日お客さんがヘアスタイルを選ぶのにネットで「中学生流行りの髪型」で検索したところ・・・
一番最初にでてきたサイトになんと「そらまめの☆ヘアスタイル」が数多く紹介されてましたよ(*´∀`*)
なんと最初に出てきたのは・・・

2014 中学生男子もカッコよく!おしゃれ髪型カタログ(メンズ ジュニア人気ランキング 中学生
権蛇選手のヘアスタイルも紹介されてます。

「2014 中学生男子もカッコよく!おしゃれ髪型カタログ(メンズ ジュニア人気ランキング 中学生」・・・
卓球選手は「基本!カッコいい!!」のです(((o(*゚▽゚*)o)))
2010/01/26 ゆうきの変身



一番最初にでてきたサイトになんと「そらまめの☆ヘアスタイル」が数多く紹介されてましたよ(*´∀`*)
なんと最初に出てきたのは・・・

2014 中学生男子もカッコよく!おしゃれ髪型カタログ(メンズ ジュニア人気ランキング 中学生
権蛇選手のヘアスタイルも紹介されてます。

「2014 中学生男子もカッコよく!おしゃれ髪型カタログ(メンズ ジュニア人気ランキング 中学生」・・・
卓球選手は「基本!カッコいい!!」のです(((o(*゚▽゚*)o)))
2010/01/26 ゆうきの変身



11:03 |
★そらまめ家の卓球部物語・7巻
| page top
2014/12/21 「社報見たよ(*゚▽゚*)」

「社報に全日本実業団の卓球部の結果が報告されてたよ(*゚▽゚*)」
今回も日東電工野球部のこの彼が教えてくれました。
「表彰されてたジャン!よかったやん(((o(*゚▽゚*)o)))」

ありがとう(*≧∀≦*)芽人にも伝えます。
理解して応援してくれてる人もちゃんといることを(*´∀`*)
野球部も応援してますよo(^▽^)o

★2014全日本実業団卓球選手権

18:22 |
★そらまめ家の卓球部物語・7巻
| page top
2015/01/05 旧友
国府クラブの練習始めの今日
行く前から芽人がそらまめの鏡でシャドープレーをこっそりしてたり
変わった打法や戦術を試してたのでワケをなにげ聞いてみると
年末に「旧友」とご飯一緒に食べてちょっと卓球をした・・・
とのことでした。

★2008ゼンチュウ~全国中学校卓球大会

行く前から芽人がそらまめの鏡でシャドープレーをこっそりしてたり
変わった打法や戦術を試してたのでワケをなにげ聞いてみると
年末に「旧友」とご飯一緒に食べてちょっと卓球をした・・・
とのことでした。

★2008ゼンチュウ~全国中学校卓球大会

23:17 |
★そらまめ家の卓球部物語・7巻
| page top
2015/01/31 カット主戦という戦型
宮本さん・・・宮本春樹選手のおとうさん。

宮本さんのスタイルはカット主戦です。
★東京卓球選手権大会~TOKYO OPEN 2012
カット主戦の選手は試合中対戦相手の考えてることや嫌がってること・・・瞬時に効く作戦をチョイスできない選手はつよくなれません。
もちろんそんな洞察力にすぐれた宮本さんに

芽人も中学生の頃から卓球の技術だけでなく
「生き方のコツ」みたいなのも教わってきました。

「けっして あか抜けるなっ!」
そんな宮本さんは社会人になった芽人のことを今でも気にかけてくれて
けっして否定せず・・・いろんなアドバイスをくれます。
月曜日に練習する時伝えようと思います。
そして君たちの事もよく見てるよ!!
道場で会えるチャンスがあれば
「宮本さんに訊きなさい( ̄ー ̄)」
卓球部らしい☆ヘアスタイル・カテゴリー覧はこちらです。
☆ブログ 卓球部らしい☆ヘアスタイルの
過去からの軌跡です。スマホ版でご覧の方も
またぜひ見てくださいね。

宮本さんのスタイルはカット主戦です。
★東京卓球選手権大会~TOKYO OPEN 2012
カット主戦の選手は試合中対戦相手の考えてることや嫌がってること・・・瞬時に効く作戦をチョイスできない選手はつよくなれません。
もちろんそんな洞察力にすぐれた宮本さんに

芽人も中学生の頃から卓球の技術だけでなく
「生き方のコツ」みたいなのも教わってきました。

「けっして あか抜けるなっ!」
そんな宮本さんは社会人になった芽人のことを今でも気にかけてくれて
けっして否定せず・・・いろんなアドバイスをくれます。
月曜日に練習する時伝えようと思います。
そして君たちの事もよく見てるよ!!
道場で会えるチャンスがあれば
「宮本さんに訊きなさい( ̄ー ̄)」
卓球部らしい☆ヘアスタイル・カテゴリー覧はこちらです。
☆ブログ 卓球部らしい☆ヘアスタイルの
過去からの軌跡です。スマホ版でご覧の方も
またぜひ見てくださいね。
21:29 |
★そらまめ家の卓球部物語・7巻
| page top