2013/07/25 いよいよインターハイに出発!

インターハイ出発直前で表敬訪問、ケーブルTV、FMラジオの取材・・・と
慌ただしい中そらまめにもやって来てくれました。
そんな余裕をあえて持つのも一流選手としての資質なのかも・・・!
いってらっしゃい!!応援してるよ。

スポンサーサイト
22:48 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/07/31 連日の報道!!
15:14 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/08/01 今日の朝刊
15:44 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/08/02 いざ県大会!
20:28 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/08/07 今頃は戦っている真っ最中かな?~全国中学校大会東海ブロック
12:34 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/08/07 夏はまだまだ終わらない
14:06 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/08/07 「2位でした」
「2位でした」
大谷選手が連絡をくれました。
三重県県高校選手権ダブルス2位・・・
2位は準優勝!優勝の文字が付きますよ。

安田選手おうちの酒屋さんのビールで祝杯です。
明日のシングルスもその勢いでいい結果をっ!!
大谷選手が連絡をくれました。
三重県県高校選手権ダブルス2位・・・
2位は準優勝!優勝の文字が付きますよ。

安田選手おうちの酒屋さんのビールで祝杯です。
明日のシングルスもその勢いでいい結果をっ!!
20:04 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/08/21 「こ~じさん!勝ったよっ!!」★鈴亀地区中学校新人大会
今日はゆ~だいの中学デビュー戦。
うまく仕事に空き間が出たので見にきました。
ちょうど準々決勝の最中の2ゲーム目に間に合いました。

「こ~じさん! 勝ったよっ!!」
そんな名指しでガッツポーズをしてくれたのは
ゆ~だいが初めてだよ・・・!!
さぁ次が大切・・・なにせ優勝候補ですから。
なんと第一シードをもらってます。
うまく仕事に空き間が出たので見にきました。
ちょうど準々決勝の最中の2ゲーム目に間に合いました。

「こ~じさん! 勝ったよっ!!」
そんな名指しでガッツポーズをしてくれたのは
ゆ~だいが初めてだよ・・・!!
さぁ次が大切・・・なにせ優勝候補ですから。
なんと第一シードをもらってます。
20:02 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/08/21 準決勝!★鈴亀地区中学校新人大会
22:05 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/08/21 戦い終わって・・・★鈴亀地区中学校新人大会

敗れはしたもののデビュー戦は堂々の3位!銅メダル

「これからもライバルとして友達として卓球仲間としてよろしくおねがいします。」
そんな挨拶と握手もしっかりできました。
勝ち進んで惜しくも負けてそしてチームメートの声援を受けての試合・・・
仲間もできたこの大会はゆ~だいはとんなこと感じたっ?
とにかくは帰りに直に立ち寄っていろんなこといっぱい話してくれたよ。
22:47 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/08/21 「勝ったのはぼくです」★鈴亀地区中学校新人大会
23:04 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/08/22 銅メダル★鈴亀地区中学校新人大会

メダルの余韻が一日たっても褪めません。
ちなみにラケット・・・SK7は山本雄飛選手のおさがりです!

ラバーも白子高校の選手の使い古しをまたかなり使い込みました。
いろいろ都合で試合前に交換できなかったことにもちょっと
悔いが残ります。

交換のさい劣化しすぎてて破れてしまいました・・・。
今回もお古をいただきましたっということで銘柄は
選べませんが最新モデルですね!

今回の大会ゆ~だいはベンチアドバイザーなしで戦いましたが
自分なりのアイデアで工夫がみられました。そこのところは対戦の掘津コーチからもほめていただきました。
たとえば・・・
教えたわけでもないのにサウスポーとの対戦では真ん中に
ホジションしてます。そしてフォア前の横回転のサービスも
バックハンドでレシーブしたほうが簡単!ってのも気がついてます。

ってか出される前からバックハンドで返す気満々が丸出しなんですが

とにかくよくやりましたよ!!
うちの卓球台で卓球をはじめた頃ゆ~だいです・・・
14:27 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/08/28 夏が終わる実感
09:48 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/08/28 日本一のメダル★全国中学校卓球大会
13:19 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/09/03 いろんな可能性にチャレンジ
15:17 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/09/05 就職試験に行ってきます!
14:40 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/09/05 親の楽しみ・・・として
14:45 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/09/09 名古屋オープン後藤杯への意気込み
01:50 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/09/12 全日本卓球選手権カデットの部出場権獲得おめでとう!
18:14 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/09/13 伴信行選手☆全国大会へ
10:07 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/09/14 少し遅い夏休み

帰省したらそらまめで・・・って思っていたら
こんなになってしまいました。
春以来です・・・。
バイトと部活でいっぱいいっぱいだったそうですよ。
全国国公立の会場ではたくさんの仲間たちに会えたことを楽しそうに話してくれました。
りょ~たがふつーの人になっていくのが「大人になったなぁ」って感心しながらちょっとさみしかったりもします。

15:41 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/09/14 名古屋オープン後藤杯
19:14 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/09/19 卓球始めました!

「とうとう卓球を始めたよ!西飯スポーツの子供教室に通いだしたよ・・・」
そう言ってやってきたのは
「子供に卓球をどうやって教えたぁ?」
先日そんなサグリを入れに来たボクの高校時代の後輩、竹内くん。
このあとドップリと卓球にハマってしまえば
ボク達と同じ苦悩と同じ喜びを体験することになるワケですね。
息子さんの練習相手がつとまるように竹内くん自身も
しっかり練習をして新しい技術や情報にアンテナを常に張っていてください。
ちなみに竹内くんはカット主戦の選手でした。
10:46 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/09/20 伴信行選手の全日本クラブ選手権

伴選手の福島土産です。遠くでもボクたちのこと
心の片隅に忘れないでくれていることが
とてもうれしいねぃ!

ちゃんとメールでくれました・・・
福島の大会会場です。
ってことで伴信行選手(MIND)
試合のひとコマです!!

しっかり記念撮影もっ!!
ボクたちもまるで福島に同行した気分ですよ。
00:00 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/09/25 ちょっと個性的な酒屋さん

古くから道場の門下生の安田選手・・・


何度もお知らせしてますが安田選手んちはお酒屋さんです。
ぼくもそのことを知ったとき
「髪を切りに来てくれるついでにビールも配達してください」っておねがいしたら
「フツーのお酒は置いてないです・・・」って
そう うまい酒しかありません 安田屋◎なのです。

それ以来そらまめ来店のさいについでに配達してもらうビールを楽しみにしてます。
先日はボクのブログを見た宮本春樹選手のお母さんも
とっても美味しい日本酒を買いに行ったみたいですよ!
近鉄鈴鹿市駅近くです。
卓球ファンの方はぜひ訪れてみてくださいね!
ちなみに四日市で居酒屋さんも経営しているそうなので
次の卓球関係の飲み会・・・幹事さんよろしく!
19:15 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/10/01 ゆうや・・・スネる!

「最近…ボクを撮って載せてくれないですね!毎週来てるのに・・・」
ワザとだょ(。-∀-)
原勇也選手・・・
国府クラブでは歳が近い先輩ということで
大人が言いにくい注意ごとを若い選手たちに言う役を買って出てくれたりしてくれてます。
ただそのあとちょっと自身で傷ついたりしてますが・・・。
国府クラブに「新しい風」ですね。
充実の子供教室 西飯スポーツのコーチもだいぶ板についた感じですよ。


15:01 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/10/05 思いは・・・叶えるもの!
23:23 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/10/05 「荒削り!」は魅力
23:57 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/10/11 卓球長話・・・!

「ぼくもいつまでもガキんちょじゃないのでカメラむけてもちょっとテレくさいのです(*´д`*)」
「ってかいつまでしゃべってるの・・・?待ちくたびれたわぁ」

いっしょに挑戦していこうって相談してたんだよ!かいき選手!!
00:04 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/10/24 たった15分・・・されど15分!

道場の「子供教室」の時間のインターバルに来てくれました。
「子供教室」の終わって自主練習の始まる時間に道場へ戻るために

弟さんのカット終了時間までのタイム差のたった15分の時間・・・
お兄さんだけを道場に送る手間をお父さんは惜しみませんでした。
そんな家族の努力がきっと・・・!!
00:16 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/10/29 兄妹で全日本卓球選手権カデットの部に出場



全日本カデット シングルスu14に輝季選手が
シングルスu13に恋菜選手が出場です。

口地輝季選手・口地恋菜選手(21クラブ)★2013全日本卓球選手権 三重県予選
ミックスダブルス・・・ふたりは一般の部にも挑戦しましたよ。
13:36 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/11/01 「本気(マジ)」になってきましたねぃ

ボクの後輩の竹内くん・・・ご長男のけんまくんを
西飯スポーツの子供卓球教室にあずけました。
でもそれでは飽き足らず自分でも教えれるようにととうとう自身が
国府クラブに練習しに来てしまいましたよ。
いよいよボク達と同じ苦悩と同じ喜びを体験することになるワケですね。
13:28 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/11/06 輝季!全日本選手権カデット男子14歳以下の部で16入り
15:01 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/11/10 元気そうで何より・・・卓球が楽しめていて何より!

森大樹選手がぐっちぃの卓球活動日記に紹介されてました。
【ぐっちぃ】千葉県のポピンズに!千葉の地で三重県対決!!
今日は
千葉県のポピンズに
お邪魔してきました^^
途中懐かしの・・・
三重県対決がありました笑
千葉県の地で
三重県出身者対決は
また一味違った熱さがありますねー笑

森大樹選手

元気そうで何より・・・卓球が楽しめていて何より!
20:21 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/11/10 全日本卓球選手権カデットの部ダブルス準優勝o(^▽^)o宮本春樹選手
20:35 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/11/15 挑戦は始まったばかり・・・
13:36 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/11/16 「わたしの夢!」・・・
いつも「寝落ち」する尾崎選手ですが・・・

「ちょっと眉の処理にはいるから今動くと絶対ダメだょ・・・」
ボクが声かけると
「・・・ ・・・はい・・・」
返事してもいきなり
「ビクっ(°д°)」 って手があがるくらい寝ぼけます(((o(*゚▽゚*)o)))
きっとボールに反応してる「夢」を見てるのかな・・・(^O^)

そんな彼女の「夢!」をボクたちは応援してるよ!!


「ちょっと眉の処理にはいるから今動くと絶対ダメだょ・・・」
ボクが声かけると
「・・・ ・・・はい・・・」
返事してもいきなり
「ビクっ(°д°)」 って手があがるくらい寝ぼけます(((o(*゚▽゚*)o)))
きっとボールに反応してる「夢」を見てるのかな・・・(^O^)

そんな彼女の「夢!」をボクたちは応援してるよ!!

22:56 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/11/17 大地 再び表敬訪問

今現在は卓球からちょっと離れている大地ですが
ボランティア関係のことでまた三重県知事に表敬訪問です。

大学を卒業して社会人になって何年かしたらから
町の公民館で子供やお年寄りにボランティアで
卓球を教えてたりして・・・。
大地とそらまめ
19:20 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/11/27 「地味」だけど「地道」

国府クラブはクラブチームなので自由参加・・・
練習相手も自分で探してメニューも誰も口出ししてくれないので
自分で模索しなければなりません。
だから中学生の選手が続くことはなかなかないのですが
このふたりの選手はこの一年間ぼくの知るかぎりでは
「皆勤賞!」です。
練習メニューも先輩たちのを横目で見てマネて取り入れてますね。
時折大人の選手や先輩がアドバイスくれたり練習相手をしてくれると
キラっキラ(☆∀☆)の表情で練習します。
大人たちも体育館の鍵を開けるのが遅れそうになると
いつも一番乗りのこのふたりの顔がうかびます。
「地味」だけど「地道」・・・な努力が成果を出すといいねぃ!
11:24 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/12/03 おぼえてるよ(*゚▽゚*)
13:03 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/12/06 孝行息子(*≧∀≦*)

かいき選手・・・お母さんがいっしょで見ているときの方が
「いいところ」を見せようとハリキれます!
思春期を迎えて
「お母さん試合見に来んといてっ」・・・って言っても
心底からでないので大目に見てやってねっ(^O^)
18:53 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/12/11 いつものとおり
12:30 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/12/12 浅野一平選手★2008 国体二次選考会


今現在は日本リーグで活躍中の浅野一平選手(トヨタ)の
★2008 国体二次選考会 です。

写真家の雪上手さんが初めて卓球を撮った日でもあります。
卓球ど素人で卓球通の写真家・・・雪上手さん









これからも浅野一平選手の活躍を楽しみにそして自慢してますよ!

13:56 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/12/14 全国選抜中学校卓球大会三重予選
21:35 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/12/14 貴重な一勝

松阪よいほ杯で「一勝した」という報告をくれました。
だから練習する姿勢も先週とはまったくいい感じに
変わりましたよ!

まぁ「おりこうさん」でないコドモらしいのも魅力的なとこでもあるんですけどね(((o(*゚▽゚*)o)))
22:08 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/12/16 口地輝季選手~2012.2.24鈴鹿市選手権
17:31 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/12/18 明確な夢
21:46 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/12/19 小河正樹選手(21クラブ)~2012.2.24鈴鹿市選手権


ふだんの練習からストイックに取り組む小河正樹選手(平田野中→白子高→21クラブ)
例えばグリップ・・・

握り方はもちろんですがもひとつ重要な

形状! 「削り」にも余念がありません。
そして若い選手たちとほぼ同じメニューをこなします。




10:34 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/12/24 クリスマスイブなのに・・・(*≧∀≦*)
22:06 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top
2013/12/27 白浜寛選手(国府クラブ)~2012.2.24鈴鹿市選手権
12:55 |
★仲間たちの卓球部物語・4巻
| page top