2012/09/09 亀山市オープン兼亀山市民大会を見に来ました!
そらまめの店を都合つけて チョッとだけ見に来ました!
店の時間を少しだけ空けるのに芽人たちの試合もみたいのは当然としても
ほかにもいろんな言いワケをつけます・・・
たとえばぁ


どうしてもこの子たちの試合も応援したかった!





店の時間を少しだけ空けるのに芽人たちの試合もみたいのは当然としても
ほかにもいろんな言いワケをつけます・・・
たとえばぁ


どうしてもこの子たちの試合も応援したかった!





スポンサーサイト
2012/09/09 尾崎ゆうな選手☆シングルス決勝戦進出!

準決勝の小川選手(アリエンス)戦をなんと勝ち抜いて決勝に進出です。

すごいラリー戦でしたよ!!

今現在のゆうな選手のヘアスタイルはそらまめが
創ってますが・・・

小川選手(アリエンス)も中学生の頃ぼくと髪を切られながら
卓球部の話をしてましたよ!

オトナになった今現在もとってもかわいい小川選手ですが
子供の頃もとってもカワイかったですね!



2012/09/09 優勝しちゃいました・・・!

そのままの勢いを維持できた決勝戦・・・接戦を制して優勝です。
今回の写真は雪上手が来れなかったので青森インターハイ以来 うちの「おねぃ」
このみがケータイでの決勝戦撮影です。






写真を編集してる横であつやがごちゃごちゃ
話しかけるのでになんでかパソコンの待ちうけが
この写真になってしまってました・・・

しばらくこのままにしておきます!!
2012/09/10 亀山市オープン・ダブルス☆二連勝!!
2012/09/10 俊さん☆二冠獲得!!
2012/09/10 シングルス・トーナメント二回戦~★2012.9.9亀山市オープン

リーグ戦で対戦した選手から「今日の芽人は調子わるそうですね・・・」
そんなトーナメント二回戦はever freeの横山選手との対戦でした。

横山選手はほんと強かったですよ。
感想から言うと「よく勝ったなぁ!」でした。
とちゅう「ピッチの速いラリーが相手が辛そうだぜ」って
声をかけると「ぼくも辛いわぁ」・・・


って調子悪いというより ダブルスで力を使い果たしたってか安心した感じですね。
2012/09/10 シングルス準々決勝~ ★2012.9.9亀山市オープン

この写真がすべてを物語ります・・・
矢田和也選手(mind)の構えからもそうとうの気迫が見えますね。
この1ゲーム目にしっかり矢田選手にハメられました。
出すサービスもラリーもしっかり待たれました。

対する芽人は無策でゲームに入ったので作戦が後手に回ります。

対策をして2ゲーム、3ゲームを取ったところで矢田選手が作戦変更・・・
4ゲーム目を落としゲームオール。

最終ゲームも10-8とマッチポイントを握りながらも
12-14で敗れました。
敗因はたくさんあるけど
久保山選手(アリエンス)がこの試合を見てて
「芽人 太ったなぁ」
それが一番かもしれませんね。
2012/09/11 おんりぃわん
2012/09/11 努力の成果!~ ★2012.9.9亀山市オープン女子シングルス決勝

準決勝、決勝と勝負どころで抜群に効いた
このハイトス・サービス・・・
じつは地道な毎日の努力の賜物なのです。
今年の元旦の早朝です・・・

せっかく練習に来たのに練習相手が誰もいなくって
黙々とひとりでサービス練習をするこの選手を見て見ぬフリして
ぼくたち親子は帰ってしまったことを反省してます・・・。
でもそんな努力の積み重ねが実戦でも成果が出てきたってワケですねっ!!

2012/09/11 春山選手(mind) ★2012.9.9亀山市オープン

会場で会ったとたん人懐こく話しかけてくれたのは
春山選手(mind)です。
2012.2.26鈴鹿市選手権ダブルス準決勝・・・

写真で見ただけだったのですがすぐわかりました。

春山選手の高校には卓球部がなく矢田選手や伴選手といっしょに
卓球を続けていますよ。
2012/09/12 運営スタッフのみなさんお疲れさま~ ★2012.9.9亀山市オープン
亀山市オープン・・・ローカルなネーミングなのですが
スタッフの古河電工みなさんの努力、そして交通の便も良いので
県外からも多くのツワモノがエントリーしてきます。
今回の秋季大会は亀山市民大会も兼ねていたので
ほんとに大きな大会となってました。
スタッフのみなさんも現役の選手で実のところは
勝負に徹して勝ちにいきたいところを抑えての
大会運営でしょうねっ!!

エントリーした選手のみんなが早朝から夕方遅くまで
ヘットヘトになるまで卓球を堪能できるのは

こんなスタッフの縁の下の努力のおかげなのです。
芽人も選手呼び出しを手伝ったと自慢してました・・・
って今回の大会は最後まで呼び出される側の選手でなかったってことですが。

スタッフ兼選手で大車輪に亀山オープン兼市民大会を
楽しんだ田中敦也選手(古河電工)が
終了後(打ち上げ後?)報告に来てくれました。
この選手は今週末には名古屋オープン後藤杯にも出場できます。
仕事に卓球になかなか充実した青春をおくってますね。
スタッフの古河電工みなさんの努力、そして交通の便も良いので
県外からも多くのツワモノがエントリーしてきます。
今回の秋季大会は亀山市民大会も兼ねていたので
ほんとに大きな大会となってました。
スタッフのみなさんも現役の選手で実のところは
勝負に徹して勝ちにいきたいところを抑えての
大会運営でしょうねっ!!

エントリーした選手のみんなが早朝から夕方遅くまで
ヘットヘトになるまで卓球を堪能できるのは

こんなスタッフの縁の下の努力のおかげなのです。
芽人も選手呼び出しを手伝ったと自慢してました・・・
って今回の大会は最後まで呼び出される側の選手でなかったってことですが。

スタッフ兼選手で大車輪に亀山オープン兼市民大会を
楽しんだ田中敦也選手(古河電工)が
終了後(打ち上げ後?)報告に来てくれました。
この選手は今週末には名古屋オープン後藤杯にも出場できます。
仕事に卓球になかなか充実した青春をおくってますね。
2012/09/13 これから始まる堺結香選手の挑戦★2012.9.9亀山市オープン

![DSC_0038-1-1-1-1[1]](http://blog-imgs-50.fc2.com/s/o/r/soramamekouzi/201209121353355dc.jpg)


堺結香選手もつぎの春が来れば高校生・・・

今回の亀山オープンの決勝戦こそチームメイトの応援に
まわってしまったけど


中学時代の実績も充分の ゆか選手です。
活躍することを期待して楽しみにしてますよ!!
そして

「ゆか先輩と同じ髪型にして・・・!」
そんな後輩の選手が現れるのも期待してます

2012/09/14 東選手(中部電力) ★2012.9.9亀山市オープン
2012/09/25 吉武選手(mind)対中西選手(ウィング)~ ★2012.9.9亀山市オープン

亀山市オープン・・・県外からのエントリーもとても多いのですが
地元の選手どうしの対戦も楽しみのひとつです。
手前の吉武選手はまだ比較的新しい仲間なワケですが

おなじみの伴選手が紹介してくれましたよ。

亀山市の電器製品のメーカーの卓球部です。
そして

中西選手とそうちゃんです。
そういえば中西選手も昔 伴くんの紹介でしたね・・・。
2012/09/26 中西選手(ウィング)対辻選手(SKY)戦 ★2012.9.9亀山市オープン