2016/07/20 始まる夏!!まずは鈴亀地区大会

中学生選手たちも部活でそして国府クラブでしっかりやり込みました。
規約のきびしい・・・特に付き添いのご家族にきまりごとのきびしい国府クラブでの練習は選手だけの頑張りでなくご家族の頑張りがすごかったと思います!!
お疲れ様っっ!そしてもうひと頑張りですねっ( ̄+ー ̄)

鈴亀地区大会は7/24(日)が学校対抗戦 7/25(月)が個人戦です。
みなさん応援よろしくお願いします。

ぜひ会場でっ♪───O(≧∇≦)
スポンサーサイト
12:27 |
★2016全国中学校卓球大会・鈴亀地区大会
| page top
2016/07/22 「総出っ!!」 鈴亀地区中学校卓球大会の前々日

安藤さんは国府クラブで練習をし始めた理由が゛ご長男の安藤選手(大阪経法大)・・・大貴くんが帰省したときの練習相手のためというだけあって根気よくトレーナーをしてくれます。

選手の気持ちもよくわかるので会場でメンタルアドバイザーとしても頼りにされてます。

去年12月の県大会ベスト8 中勢大会ベスト8の機動力になった学校対抗戦の「要」のダブルスは大谷選手が。

もちろん同じ「ペンドラ」の選手も担当してくれました。

のぞみ選手は今大会の壮行会…
「今まで関わってもらった人達に感謝の気持ちと、いい知らせが出きるよう頑張りたいと思います…」
と話したそうです(*^^*)

そんなのぞみ選手のサービスは・・・( ̄+ー ̄)


粒高選手の対策もしっかりできました。
・・・ってかいつのまにか「ねこのパンチ」のストロークは封印されてしまいましたねぃ(=゚ω゚)ノ

「卓球を存分にさせてくれたご両親・・・ご家族に感謝して大会に臨んでください」
そんなアドバイスをくれたながの選手。


「国府クラブの壁」の伊藤先輩。


関係者ならみんな知ってる・・・
古市選手(明治大)と芽人いわく
「神の域」のトレーナーの腕前を持つ安田選手。


ぜひ会場でっ♪───O(≧∇≦)
鈴亀地区大会は7/24(日)が学校対抗戦 7/25(月)が個人戦です。
みなさん応援よろしくお願いします。
12:28 |
★2016全国中学校卓球大会・鈴亀地区大会
| page top
2016/07/24 始まりました。鈴亀地区大会( ̄+ー ̄)
10:48 |
★2016全国中学校卓球大会・鈴亀地区大会
| page top
2016/07/24 学校対抗戦リーグ一戦目 ★2016全国中学校卓球大会・鈴亀地区大会
14:42 |
★2016全国中学校卓球大会・鈴亀地区大会
| page top
2016/07/24 学校対抗戦リーグi二戦目 ★2016全国中学校卓球大会・鈴亀地区大会
18:12 |
★2016全国中学校卓球大会・鈴亀地区大会
| page top
2016/07/25 シングルス・・・個人戦の部 ★2016全国中学校卓球大会・鈴亀地区大会
19:12 |
★2016全国中学校卓球大会・鈴亀地区大会
| page top

決勝戦終わって通路に出たとたんめっちゃうれしそうに大将の白浜さんが
「ベンチコーチのせいやなっ ( ̄+ー ̄)」
そやなっと思いつつもちょっと(*`へ´*)やったけど
道場によったら幸子先生も美幸先生も仁先生もみんな
「優勝できた?」が第一声でした。
そんな期待感があったのですねぃ・・・
そんなボクも本人には言わなかったけどそりゃ実を言うと狙ってましたよ。
あ~すればよかった こ~すればよかったってだんだん後悔もしてきます。

写真・掘津さん

写真・平井さん
00:05 |
★2016全国中学校卓球大会・鈴亀地区大会
| page top



負けさせてしまったしいう残念さは残るけど地区予選を抜けて県大会出場でちょっとほっとしたボク・・・

今日夜勤から帰った芽人に
「準優勝やったわ」って報告すると
「えっ!負けるんっ!」ってひと言・・・。
「負けさせんん」に聞こえるわっ(_ _)

確実に優勝に狙ってたのはいつまでも泣き止まない
ちひろ選手だったのですねぃ・・・
ボクにもまたまたくやしさが沸いてきます。
10:45 |
★2016全国中学校卓球大会・鈴亀地区大会
| page top
2016/07/26 やっと笑ったなっ!個人戦の部 ★2016全国中学校卓球大会・鈴亀地区大会
11:20 |
★2016全国中学校卓球大会・鈴亀地区大会
| page top
2016/07/26 三回戦 個人戦の部 ★2016全国中学校卓球大会・鈴亀地区大会

会場入りする前に恒例の道場でもアップの上がり際5分前に
現れたふるた選手に
「同じゾーンに何人かカット主戦選手がいて対戦する確立が高い・・・」
ってお願いしたら快く大急ぎで引き受けてくれました・

準備は万端っ!

先々月までまるで苦手・・・ってか対戦方法もわかんなかったのがウソみたいに快勝です。

小川さんと竹原さんにも感謝ですね。
18:24 |
★2016全国中学校卓球大会・鈴亀地区大会
| page top

勝ち進むちひろ選手を見てファンができました。
ボクのとても大切な釣り友達のすぎのくんの娘さんとその友達・・・。
お父さんにせっついてちひろ選手に会いにきました。
持ち前のサービス精神で手合わせと指導をしてくれたワケなのですが
気がつかんだわ・・・いつのまにかこんな貫禄ある背中になってたのです。
地区予選を通ったところからもっと大胆にスケールを大きく試合をさせたらよかったねぃ・・・っ。

すぎのくんちの長男のはるき選手の三重県高校生のバスケ界のエースで3年続けてのインハイ全国大会出場です。
23:09 |
★2016全国中学校卓球大会・鈴亀地区大会
| page top
2016/07/27 特等席から見る風景は ★2016全国中学校卓球大会・鈴亀地区大会

特等席のベンチからワンショット!
見わたすこの風景は・・・ぐっとこみあげてくるねぃ。
「懐かしい後ろ姿見つけましたよっ

私も久しぶりに本部席に座ってます」って
河合先生にも再会できました。

2008年夏のこと。
芽人のとなりはお~たにですねっ!
★2008ゼンチュウ~全国中学校卓球大会もここから始まりました。
そして今年の夏のボクの役目はここまで・・・ちひろ選手の
県大会にはベンチアドバイザーは芽人 セットアッパーのお~たにが同行です。
2016年夏・・・

こりゃまたすばらしいO(≧∇≦)O────♪
この写真はあとでまたしっかりと紹介させていただきたいですね!!
14:46 |
★2016全国中学校卓球大会・鈴亀地区大会
| page top
2016/07/28 りくと選手が優勝!! 個人戦の部 ★2016全国中学校卓球大会・鈴亀地区大会
16:49 |
★2016全国中学校卓球大会・鈴亀地区大会
| page top
2016/08/05 平井さんが「情報通」な理由(ワケ) ★2016全国中学校卓球大会・鈴亀地区大会
10:45 |
★2016全国中学校卓球大会・鈴亀地区大会
| page top
2016/08/05 久しぶりっ! ★2016全国中学校卓球大会・鈴亀地区大会
10:48 |
★2016全国中学校卓球大会・鈴亀地区大会
| page top
2016/08/05 8決の五回戦 ★2016全国中学校卓球大会・鈴亀地区大会
8決定・・・
小4の頃のめいとが鈴亀地区大会の8決から決勝戦までの試合を見て
「おらも真ん中の台で試合するわ!」
そう言ったほど当時の大会はドラマチックに演出してましたねっ!
さぁその8決です!

かなり手ごわかった四回戦目のサウスポーの選手を切り抜けたあと
いよいよ目標の「8決」もサウスポーの選手。



3ゲーム目にちょっと気になってとったタイムアウトも
取り越し苦労・・・ちゃんと選手が気づいてました。

県大会への出場権を獲得しました!
すぐに夜勤でまだ寝てるはずのめいとに電話して県大会へのバトンタッチ・・・準備を促しました。

県大会のパンフレットにめいとの名前が載ってれば
ちひろさんがただの平中の選手しゃないことが
県大会に出てくる関係者にはわかるはずなので
プレッシャーになるはず・・・!なんて理由付けするけど
ほぼわぁ・・・
「親の楽しみ!!」
すでに県大会は始まりました。
小4の頃のめいとが鈴亀地区大会の8決から決勝戦までの試合を見て
「おらも真ん中の台で試合するわ!」
そう言ったほど当時の大会はドラマチックに演出してましたねっ!
さぁその8決です!

かなり手ごわかった四回戦目のサウスポーの選手を切り抜けたあと
いよいよ目標の「8決」もサウスポーの選手。



3ゲーム目にちょっと気になってとったタイムアウトも
取り越し苦労・・・ちゃんと選手が気づいてました。

県大会への出場権を獲得しました!
すぐに夜勤でまだ寝てるはずのめいとに電話して県大会へのバトンタッチ・・・準備を促しました。

県大会のパンフレットにめいとの名前が載ってれば
ちひろさんがただの平中の選手しゃないことが
県大会に出てくる関係者にはわかるはずなので
プレッシャーになるはず・・・!なんて理由付けするけど
ほぼわぁ・・・
「親の楽しみ!!」
すでに県大会は始まりました。
19:53 |
★2016全国中学校卓球大会・鈴亀地区大会
| page top

4決の対戦は「ペン粒高」の選手。
丸いペンホルダーのラケットを見ただけで泣きたくなるってか

泣いてしまうほど苦手でした。
「一つ一つクリアしてこか!」
って伴さんが紹介してくれました。

おかげさまで
4決定戦まで勝ち進んだ「強いペン粒高選手」に快勝しました。
ここまで来ると欲は出てきます・・・ひそかに狙ってた優勝での通過。

準決勝。


去年の夏休み終わりに国府クラブに来た時は
「ふつーっ」てかそれ以下
中学入学で卓球部入部して以来
がんばったことなどなかったワケでぇ・・・
カットマンみたいな?戦型は一度も
ちゃんと教えてもらったことがないの丸出し!
そこの改善からの練習でした。
もちろん鈴亀地区も一回勝つか負けるかが戦績で
「苦手」
ってほとんどの選手が苦手の対象だった・・・

ちひろ選手が・・・

なんと決勝戦を戦ってます。

成長は急加速・・・
いったい何人の選手に追いついて追い抜いたっ?

「だから泣いてる場合やないでっ

堂々と笑顔で答えようよっ!

会場で応援してくれた人たちに・・・

そしてあとでこの写真を見る今まで応援してくれた人たちにっ!!」
「そやでないてる場合じゃないって(≧∇≦)」

ってぇ 結局この夏一番楽しんだのは・・・( ̄+ー ̄)


泣いてしまうほど苦手でした。
「一つ一つクリアしてこか!」
って伴さんが紹介してくれました。

おかげさまで
4決定戦まで勝ち進んだ「強いペン粒高選手」に快勝しました。
ここまで来ると欲は出てきます・・・ひそかに狙ってた優勝での通過。

準決勝。


去年の夏休み終わりに国府クラブに来た時は
「ふつーっ」てかそれ以下
中学入学で卓球部入部して以来
がんばったことなどなかったワケでぇ・・・
カットマンみたいな?戦型は一度も
ちゃんと教えてもらったことがないの丸出し!
そこの改善からの練習でした。
もちろん鈴亀地区も一回勝つか負けるかが戦績で
「苦手」
ってほとんどの選手が苦手の対象だった・・・

ちひろ選手が・・・

なんと決勝戦を戦ってます。

成長は急加速・・・
いったい何人の選手に追いついて追い抜いたっ?

「だから泣いてる場合やないでっ

堂々と笑顔で答えようよっ!

会場で応援してくれた人たちに・・・

そしてあとでこの写真を見る今まで応援してくれた人たちにっ!!」
「そやでないてる場合じゃないって(≧∇≦)」

ってぇ 結局この夏一番楽しんだのは・・・( ̄+ー ̄)

17:54 |
★2016全国中学校卓球大会・鈴亀地区大会
| page top
2016/08/26 また国府クラブに帰ってくる日を楽しみにしてる

みんながいた一年半・・・そりゃ国府クラブは活気づきましたよっ!



ボク個人もそれはそれは楽しかったので次に中学生の入門は考えられないねぃ・・・






こんな美しい整列。


この写真は国府クラブのグループLINEのプロフィール写真となりました。
23:11 |
★2016全国中学校卓球大会・鈴亀地区大会
| page top